SHARP MZ-80K2E
懐かしいものがでてきた。
”SHARP MZ-80K2E”
最初の手に入れたパソコンのチラシ。
高校のころ、友人が買い換えたため、譲ってもらったものです。
10インチモノクロモニター、キーボード、カセットドライブが本体に一体になっていました。
電源を入れてから、まず、毎回カセットの入ったBASIC言語を読みこませ、やっとBASICが使えるコンピューターになりました。
CPUはZ-80 2MHz.RAMは最大の46KBに増設していました。最大増設といっても、MBまでいきません。
キーボードをよくみてください。碁盤の目になってますでしょ(^^ゞ
『パソコン』って、いつからそう呼ばれるようになったのでしょう。
だって、このころは『マイコン』って言ってましたよねぇ。
***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント