« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005/06/30

最近の手品ってスゴイねぇ

なんだかこのごろ調子が悪くて。
体調と言うよりも運気というか、なんだか問題がいっぱい振り込んできます。。
きっとバイオリズムなんかみてみると、すべてのラインが最低を指しているのではないかと思うくらい。

さっき、テレビ見ていましたが、「セロ」っていうマジシャン知ってますか!
すごいですねーみんながみている前でどうどうと物がガラスを通り抜けたり。
手品と思ってみてるとなんだか混乱してしまいます。
娘には「あの人は魔法使いだよ」といっています・・・(マズイかな?)
手品も魔法も英語にすると“マジック”ですからね。

さて、今日で1年の半分が終わります。
早いですねー
とりあえず振り返ってみると・・・
子供の成長のことばかり思いつきます。
娘の保育園卒業・小学校入学
息子の、這った・立った・歩いた
そしてこちらまでうつってしまうほどのまんべんな笑顔をするように・・・。

さ、明日から1年の後半。がんばろ~っと!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/06/27

梅雨ですよねぇ

雨、降りませんね~
東海豪雨を経験した我が家は、あまりたくさんは降ってほしくないのですが、渇水も困ります。
ダムの貯水量は大丈夫なのかと思い、調べてみました。
国土交通省 【リアルタイム 川の防災情報 】
なんと!愛知用水系の牧尾ダムは5.0%しかダムに水がないんですね!
現時点では1994年の大渇水よりひどいようです。
南区のすぐ隣、東海市の水道はたしか愛知用水系だったと思います。94年当時、夜は断水でトイレにも行けないと聞いたことがあります。
そういえば、愛地球博の辺りの瀬戸市もここの水源だったような。大丈夫かな。

名古屋市の水源は同じ木曽川系の岩屋ダム・阿木川ダムと96年に加わった味噌川ダム。
大丈夫かなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/25

名古屋城

盛り上がっていた名古屋城博もいつの間にか終わっていたのですね~
愛地球博とタイアップしていたので、9月までやっているもんだと思っていました。
これ、金のシャチホコを天守閣から下ろして、直接さわれることが“ウリ”でした。
その金シャチを下ろしたことで、天守閣の感じがとても違和感のある風合いでした。
いつ上げるのかわかりませんが、一度見ておいてもいいとおもいますよ。
ある意味面白いと思います。。当分ないでしょうから。。

2261


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/06/24

ふぁみりーアルバム

我が家の管理しているホームページに、「ふぁみりーアルバム」があります。

子供たちを中心に、家族の写真やビデオを公開しています。

ところが、しばら~く、更新というかさわっていなかったので、

知らないうちに消されてしまいました。。

無料のフリーサーバーだったので、ほっとくと消されちゃうんですかねぇ~

と言うわけで、こんどは有料のところで。

一度見てやってください。。

http://hs-leon.com/album.htm


PICT1314

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/23

バーバーハーバー

当店においてある雑誌類の中に「モーニング」がある。

そのなかに、「バーバーハーバー」というマンガがある。

名前の通りとこやさんが舞台になっている。

主人公もとこやさん。

なんと!理容組合の推薦もある!

とても面白く、大好きだった・・・

それが、終わってしまった・・・

来週から何を読もうかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/06/22

(新)カード決済端末機

今日、やっと!!故障していたカード決済の端末機を取り替えていただきました。
故障してすぐにメーカーへ連絡したものの、先方の“うっかり”により、2ヶ月もたってしまいました。
それを今日やっと取り替えてもらいました。
いつもカード払いのお客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしました。

一応最新の機械ということで、ICチップつきカードのお客様は、専用キーパッドで暗証番号を入力していただければ、サインレスとなっています。

暗証番号を覚えてきてくださいね。。

0506221


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/21

理容師試験実技指導

今日から4週にわたり、8月に行われる理容師国家試験(実技)に向けての技術講習会がはじまりました。
私と先輩講師の2教室でおこなわれます。
試験内容は、モデルウイッグ(人形)を使って、規定の髪型をカットしてセットしたりシェービングをします。
初日の今日はまずシェービングから。モデルウイッグのヒゲをそり、顔面処置をします。
近年、国家試験も非常に難しく、実技・学科を合わせると6割ほどしか合格しません。
少なくても私の教室の生徒は全員合格してほしいものです。

参考:理容師美容師試験センター

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/06/20

今日は富山

今日は富山市に行ってきました。

東海北陸地区の理容競技会です。

愛知県の選手達は全体的にとても良い成績を残すことができました。

ここ数年、力をいれてきたコンクールの技術指導が、ようやく開花してきたように感じます。

全国大会がとても楽しみです。

050621_2251.jpg

****追記****

【燃費記録】走行距離:657km、燃費:17.4km/L

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/19

父の日

今日の父の日、娘からディズニー柄のパンツをもらいました!

嬉しいなぁ〜〜050619_2117.jpg

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/06/18

ケータイビデオ機能

『vodafone902SH』のカメラ機能に動画撮影機能もある。
つまり、ケータイを使ってのビデオ撮影ですね。

大きく分けて2種類あります。

1つはメール添付ができるタイプ。
撮影サイズは128×96(SubQCIF)と176×144(QCIF)。
最長60秒撮影ができる。
保存形式は3gpp(.3gp)形式。

もうひとつは、メール添付ができないタイプ。高画質で録画できる。
撮影サイズは240×320(QVGA)。
撮影時間は保存先の、差し込まれたSDカードの容量による。
128MBなら1時間は録画できると思う。
保存形式はMPEG-4(.ASF)形式。パソコンならWindows mediaplayerで再生できる。

さらにすごいのは、撮影中、被写体が暗くなると、自動的にモバイルライトが点灯し、明るく照らす!これ、すごくないですか!

また、標準付属のコードを使うと、ケータイから直接テレビに画像を映し出せます。

と言うわけで、ちょっと適当に撮影しました。
http://homepage1.nifty.com/~leon/movie/mol003.asf

0506181

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/06/17

NEWS

きょう、お客さんと喋っていて、思ったことがある。

東西南北を英語の頭文字にするとWESN。
並び替えると・・・NEWS!ニュースになる。
ニュースはいろんな方角からの話題を集めているから
『NEWS』となったんだろうか!?

と、お客さんに言うと、
「ちがうね!単に新しいの複数形だよ!」
率直に言われた。

ん~~
まったく関係ないのかなぁ~~

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/06/16

ケータイカメラ機能

vodafone902SHにかえて、一番気になるのは、カメラ機能かな。
見た目もほとんどデジカメ。
有効202万画素のCCDカメラを搭載。
光学2倍ズーム搭載。デジタルズームも最高20倍。
今まではピントというもがなかったが、オートフォーカスによる自動でピントを調節する。
撮影サイズ最高1224×1632ドット。
モバイルライトに、連写、フレーム付き撮影、セルフタイマー、スポーツや夜景などのシーン別撮影も。
ん~!すごい!
1代目のデジカメより断然すごい!!

0506161

↑1224×1632で撮影しましたが、クリックで450×600におとしました。
ぼやけて見えるのは、撮影前にレンズを触ってしまったので。ホントはきれい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/15

vodafone 902SH

ケータイが昨日壊れたので、朝から近所のボーダフォンショップへ。

よく考えると、最近なんだかついていないように思える。

車のマルチインフォメーションディスプレイの故障からか。

パソコンのファンや今回のケータイ、シャンパンの栓まで・・・

ショップでは、あまり聞かない故障なので、なおるかどうかわからないと言われるし・・・

で!しょうがないので!買い替えちゃった!(ちょっと嬉しい)

0506151

vodafone 902SH

妻のとあわせて2台とも。

2台変えないと、機能が使いきれないしね。

ポイントもいっぱい貯まっていたので、本当に安く変えられた。

こんどのは、テレビ電話もできるらしい!

カメラもすごい!200万画素に光学ズームもついている!

今日は説明書とにらめっこになりそうだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/14

携帯が壊れた・・・

0506141


vodafone J-SH53がお気に入りのケータイだった。
そのケータイが壊れた・・・
それも突然に。

サブディスプレイの時計を見ると「13:31」。えっ(゜o゜)?もう夕方なのに??
ケータイを開くと画面が付かない。充電切れか?
いや、充電したばかりだ。
【やばい・・・】
こわれた!
バッテリーを出し入れしても何しても変わらず。
突然着信音が!
「もしもし」「・・・・・」「もしもーし!」「・・・・・・」
ん~?
電話はかかってくるみたいだが受けれないようだ。
ふと、車に積んであるハンズフリー用のコードをつけた。
電話をかけると繋がった!会話もできる。
ん~!
つまり、電話としては機能しているようだ。
ただし、コードをつけないとだめだが。
画面もなく、コードをつけながらのケータイは、使いずらい・・・
修理でなおるのか・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/13

ヘアコンテスト

0506131


今日は、名古屋市公会堂にて全国規模のヘアコンテストがおこなわれました。

私自身はこの団体に所属していないので普段は関係ないのですが、今回から、採点の集計をパソコンを使いたいと言うことで、excelを使ったプログラミング(大袈裟)と点数の打ち込みを頼まれました。

いままでは、電卓を持った委員が10人以上いて、卓上で計算していたから大変だったのでしょうね。

皆さん画面を見ながら、感心していました。

中には、『機械は信用ならん!オレの暗算の方が正確だ!』とおっしゃる方もいましたが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/12

開かない栓

結婚記念日も過ぎた事だし(!)シャンペン(アルコール抜き)でも飲もうよ!ということで、冷蔵庫から。

ところが、どういうわけか栓が開かない。

タオルでまいても、何でやっても。

最後には妻がやっても。(冗談)

何分か格闘して、手がいうこときかないくらい。

しかたがないので、車からペンチを取り出して・・・

やっと!ポーン!

ん~!

甘いだけで、あんまり美味しくないんだよなぁ~~

0506121

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/11

梅雨入り

きょう、東海地方も梅雨入りしたようです。

じめじめして、いやですね~~

仕事をしていても、くせ毛のお客さん、いつもよりくせが強くなっていて、カットしにくかったりします。

気分転換に、このブログのデザインも変えてみました。

雨は楽しいな~””みたいな絵ですね。


------------------以下気象庁発表情報---------------------

梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第1号
平成17年6月11日10時00分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方は梅雨入りしたと見られます。

(本文)
 東海地方では、前線や南から湿った気流の影響で雨が降っています。向こう一週間は、晴れ間の広がる日もありますが、前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。
 このため、東海地方は6月11日ごろ梅雨入りしたと見られます。

(参考事項)
  平年の梅雨入り:6月 8日ごろ(東海地方)
  昨年の梅雨入り:6月 6日ごろ(東海地方)

(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と一週間先までの見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/10

流しそうめん

今夜の夕食は流しそうめん!

卓上の循環式ですが、我が家では定番です。050610_1949.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/08

東京ディズニーランド

0506081


あれれ?

昨日のブログ、ケータイで現地から投稿したのに、アップできてなかったんですね~~残念!

と言うことで、あらためて。

昨日、日帰りで、東京ディズニーランドへ行ってきました。

いま『ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス』というイベントを開催しています。

このイベント、ディズニーランドがアメリカで生まれた1950年代の「古き良きアメリカ」をテーマに、その時流行した軽快なオールディーズナンバーを使ったメインショーです。グーフィーが働くドライブインが舞台になっています。

途中、ミッキー達と101のクルエラ率いるギャング達とで、ランドのセンターサークルを使ってカーレースがあり・・・・・

内容はオフィシャルホームページで。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/rock/entertainment.html

0506082
0506083
0506084
0506085
0506086
0506087
0506088
0506089
05060892
05060893

【燃費記録】走行距離:775km、燃費:17.9km/L

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005/06/06

明日の資料

あしたのための勉強です。050606_2059.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/05

PC修理完了

水曜日に送ったパソコンがもう帰ってきました。

やはり背面にある冷却ファンが壊れて止まっていたようです。

気になる修理代金は…
部品代…1,100円
技術代…10,500円
消費税…580円
合計…12,180円

でした。

それにしても、ノートの本体だけなのに、大きな箱です!

050605_2333.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/04

マイブーム

050604_2342.jpg


わが家のマイブームです。

お馴染み『カール』なんですが

懐かしい『チョコフレーク』をおもわせる味。

量が少ないのがイマイチですが、

わが家のお気に入りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/06/03

洗眼薬

05-06-03_23-29

なんだか、右目がゴロゴロするので、買い物ついでに薬局で洗眼薬を買ってきてもらった。

帰ってきた妻が一言、「オマケ付き買ってきたよ」

我が家はオマケが大好きだ。

コンビニのジュース売場では、本当に飲みたいものよりも、オマケの付いている飲み物を選んでしまうくらいだ。

喜んで買ってくるのだが、きまって本当に嬉しい物はない。

今回もその類いだ。

何がオマケなのか見てみると・・・・

『アイカップがもう1個ついてきます!』

ぅん~~~

もともと付いているのもあるので、アイカップ2個つきということか。

でも2個もついてどうする・・・・

   ・
   ・
   ・
   ・
こう使うためなのか?
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・


05-06-03_21-10


ん~~~なんだかなぁ~!

ま、片目一回ずつアイカップを洗わなくていいから、ある意味いいかも・・・

でも、やってるカッコウはアホっぽいらしい。そぉ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/06/02

エコロジー

環境がテーマの万博の会場内かと思うような建物ですね。

壁には緑いっぱいのバイオラングと太陽電池パネル、屋上駐車場には風力発電。
ここ、名古屋の中心に先日オープンしたばかりの大手大型ショッピングセンターです。

全国展開している大手ですから、このシステムも全国に展開してほしいものてす。

050531_1136.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/06/01

野球観戦

仕事が早く終わったので、娘とナゴヤドームへデートへ。

ドームに着いた時はすでに6回が終わったところでしたが、娘としては売店でいろいろ買ったり、売り子さんのアイスクリームを買ったりするのが目的。

自分としては、中日−西武戦を楽しみたかったのですが。

050601_1951.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »