« しし座流星群 | トップページ | 香嵐渓 »
京都のお土産といえば八ツ橋が有名ですね。
わが家も八ツ橋をいただきました。
ところが、変わった八ツ橋です。。
なんと、どらやきになっています。。
生八ツ橋とあんこをはさんだどらやきとでもいいましょうか・・・
美味しかったです。。
井筒八ツ橋 みかさ
2005/11/20 美味しいもの | 固定リンク Tweet
こんにちは。 ドラ焼きの中に 八橋が 入っているんですね 美味しそ~~~♪ それにしても 美味しいそうなお菓子の画像が 時々登場しますね^m^ れおんさんは 甘党でしたか?^m^
投稿: tama | 2005/11/21 11:36
tamaさんこんにちは。 そうですね。甘い物大好きです。 ビール飲みながらケーキOKです(^^ゞ
投稿: れおん | 2005/11/22 00:00
れおんさんまじっすか!!こんなどら焼き知らなかった・・・めっちゃ食べてみたい・・・
投稿: masa | 2005/11/22 01:07
masaさんこんにちは。 私も知りませんでした。 定番の八ツ橋以外にも、変わった八ツ橋が結構あるみたいですよ。
投稿: れおん | 2005/11/22 22:31
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: どらやき風八ツ橋:
コメント
こんにちは。
ドラ焼きの中に 八橋が 入っているんですね
美味しそ~~~♪
それにしても 美味しいそうなお菓子の画像が 時々登場しますね^m^
れおんさんは 甘党でしたか?^m^
投稿: tama | 2005/11/21 11:36
tamaさんこんにちは。
そうですね。甘い物大好きです。
ビール飲みながらケーキOKです(^^ゞ
投稿: れおん | 2005/11/22 00:00
れおんさんまじっすか!!こんなどら焼き知らなかった・・・めっちゃ食べてみたい・・・
投稿: masa | 2005/11/22 01:07
masaさんこんにちは。
私も知りませんでした。
定番の八ツ橋以外にも、変わった八ツ橋が結構あるみたいですよ。
投稿: れおん | 2005/11/22 22:31