« クリスマス③ ノーラッドサンタ追跡システム | トップページ | ひよこちゃん土鍋セット »

2005/12/02

名古屋のプラネタリウムが引退!?

新聞を見ていたら、ある記事に目がとまった。名古屋市科学館のプラネタリウムと理工館・天文館を新しくするそうだ・・・

~~~~~
名古屋市は、市科学館のうち老朽化が進む天文館と理工館を、名古屋市開府四百年にあたる2010年までに立て替え、最新鋭のプラネタリウムを導入する方針を明らかにした。プラネタリウムは、世界最新鋭の機器を備えた米ニューヨークのヘイデン・プラネタリウムなどを参考に、日本を代表するものにする。限りなく実物に近い星空の再現を目指すだけでなく、動画も投影できるシステムを使い、娯楽機能の充実を図ることも示した。市科学館の天文館は、1962年、理工館は64年に開館。全国トップクラスの年間約25万人の入場者数を誇るプラネタリウムも天文館開館当時の投影機を使い続けており、明るさや色彩、またたきなど星の表現の仕方に問題があった。(中日新聞一部抜粋)
~~~~~~~~

新しくなることは、とっても嬉しいんですが、思い入れがあるのでやっぱり寂しいです。。

今の投影機は、旧西ドイツのカールツアイス社製、ツアイス4。日本では5番目に導入されました。カメラを趣味にされている方にはおなじみのカールツアイス社、レンズがとても優れていて、20mのドームに映しても、星が歪まず明るく綺麗に映し出されています。同型機は渋谷の五島プラネタリウムにありましたが、2001年に引退。現在、明石市立天文科学館に続いて2番目に古いプラネタリウムです。

0512021

残念ながら、このプラネタリウム投影機もあと1~2年で引退となってしまいました。

子供の頃、「昼間の明るい時にも雨の日でも星が見れる凄い機械がある」といわれてワクワクしながら出かけた思い出があります。

さて、5年後、新しく生まれ変わるプラネタリウムはどんな感じでしょう。
ヘイデン・プラネタリウムなどを参考と書いてありましたので、ホームページを検索。
ぅおつっ!!なんとカールツアイス社製じゃないですか!ということは後継機もツアイス9になるのかな!この機械、世界一凄いプラネタリウム投影機なんですよ。どんなに凄いかは・・・ カールツアイス社ホームページ(英語)で。

0512022

そうそう、嬉しいニュースも。

名古屋市科学館。来年4月に料金改正されて、年間パスポートが出るそうです。それも大人2400円で!しかも中学生以下は無料になります。

|

« クリスマス③ ノーラッドサンタ追跡システム | トップページ | ひよこちゃん土鍋セット »

コメント

はじめまして。ぼん吉と申します。
うまこさんちからやってまいりました。
タイトルを見て、「え?マジ?あのツァイスのプラネ見られなくなるの?」
と思ったら、やりますね、名古屋市科学館。
さすが東海地方の天文界を支えるプラネのパイオニアです。
もっとスゴイのを導入するなんて!!
年間パスポートも破格。相当売れそうです。
これをきっかけに、東海地方のプラネが熱くなるかもしれません。

投稿: ぼん吉 | 2005/12/02 23:14

れおんさん、TBありがとうございます。

寂しさもある反面、新しい機械がどんなだろうかと期待も膨らみますね。

投稿: シナモン | 2005/12/03 16:15

ぼん吉さんこんにちは。
はじめまして。
そうですね。まだ決定ではないと思いますが、もしそうなれば、世界一のプラネタリウムが名古屋で見られるようになるわけです。
このツアイス9、ドーム径30mまで対応ですので、もしかしたら巨大なドームもお目見えするかもしれませんね。

投稿: れおん | 2005/12/03 19:19

シナモンさんこんにちは。
はじめまして。。
TB&コメントありがとうございます。
あのまゆげ付きのプラネタリウムが見れなくなるのは寂しいですね。
むかし、本体に傷があって絆創膏が貼ってあった時期もあるんですよ。。
初めて設置された時に比べ、あのプラネタリウムもずいぶん進化してるんですよね。
足の上に雲投影機が付いた時にはずいぶんびっくりしました。星を映さない機械ですからね。
今度はどんなびっくりがあるのでしょう。

ところで、ご自宅に天文台があるのですね!
羨ましいです!!
今度機会がありましたら…是非・・・

投稿: れおん | 2005/12/03 19:26

れおんさん、あけましておめでとうございます&はじめまして。コメントありがとうございます。ちょっと昔の日記にTBしてしまいましたけど、、。それにしても、星座早見盤がすばらしいですね。遠慮なく、使わさせていただきますね。(^^ゞ
これからのご活躍を期待しております。

投稿: もりのくまさん | 2006/01/03 17:41

もりのくまさんこんにちは。
お返事が送れて申し訳ございません。。。
PCが壊れてしまって・・・
星座早見盤、使っていただいてありがとうございます。
なにかありましたらご連絡くださいませ。。

投稿: れおん | 2006/01/12 19:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋のプラネタリウムが引退!?:

» 名古屋市科学館 プラネタリウム [Bang Your Head!!]
今朝の新聞に「名古屋市科学館 天文館・理工館建替」の記事が出ていた。 老朽化に伴い建替えるとのこと、40年以上前のものだから確かにそうなんだけど、さびしいなあ。 子供の頃(いや大人になってからも)なんども連れて行ってもらって、プラネも見て・・ 今時....... [続きを読む]

受信: 2005/12/03 16:09

» 夢のプラネタリウム [おひるねくまさんホームページ]
元旦の中日新聞(この地方のトップ紙。朝日、毎日、読売もひれ伏しまーす。愛知で生活 [続きを読む]

受信: 2006/01/02 00:03

« クリスマス③ ノーラッドサンタ追跡システム | トップページ | ひよこちゃん土鍋セット »