« 薄っすら雪景色 | トップページ | ブログ復活! »

2006/02/12

トリノ冬季オリンピック開幕

昨日、トリノで冬季オリンピックが開幕しました。

開会式は日本では深夜でしたので、

ライブでは見ることができませんでしたが、

思考を凝らしたとても面白い開会式だったように感じます。

聖火もすごかったですね。

花火を使って、

とってもきれいでした。

ところで・・・・

この聖火の点灯、

ふと疑問に思ったのですが・・・

長い距離と時間を費やしてともしびが途絶えないように

トーチを使って聖火をリレーしてきたわけですが、

最後の最後、

途絶えてませんか?

聖火の点火はずいぶん離れた場所から

花火で伝っていったように見えましたが、

聖火の火が聖火台まで行ったわけではないですよね。

ん~~~???

0602111

|

« 薄っすら雪景色 | トップページ | ブログ復活! »

コメント

生中継で見ました、開会式。
なんつっか、センスの良さはさすがですね。
あと、イタリア選手団のコートもさすがファッションの本場。
って感じましたねぇ。
火は走るはバイクは走るはフェラーリF1は出るは
盛りだくさんでした。でも、いくらなんでも時間かけすぎ。
入場行進後は眠かったです。日本時間じゃ未明だし。

投稿: ぼん吉 | 2006/02/12 23:00

私も関係のない記事の中で
ぽつりとつぶやいて見たら…
反応してくれる方がいたり(^_^;)

バルセロナでアーチェリーを使った点火と
同じヒトが演出しているハズですが、
今回のは反則ですよねぇ…

投稿: 山猫庵 | 2006/02/13 16:40

そーそー。やっぱし点火は何らかの形で直接
カマの中に火を突っ込まなきゃだわ。
あの高い聖火台にクレーンで吊るされてでも点火しなきゃ。
(そんなの見たいか?(;^^))

投稿: ぼん吉 | 2006/02/13 22:20

こんにちはー!
れおんさん 更新が止まっていらっしゃいますねぇ^m^お忙しいそうですね

オリンピックの開会式 30分前までは 意識があったのですが・・・目がさめたら 朝でした(笑)

私は女子のフィギュアスケートを楽しみにしています^^

(ところで 唐突ですが ”ネタ” 何かお持ちではないでしょうか・・・美容・健康関連で・・・^^;
某雑誌の担当の方と ちょっと企画がでております。
何か ございましたら ご一報くださいませm^^m)

投稿: tama | 2006/02/18 18:01

tamaさんこんにちは。
レス遅れてすみません。
開会式はダメでしたけれど閉会式は見たそうですね。
私は閉会式は見れませんでしたぁ~
ネタですか~
ん~思い当たらないな~(^_^;)

投稿: れおん | 2006/03/01 19:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリノ冬季オリンピック開幕:

« 薄っすら雪景色 | トップページ | ブログ復活! »