29日皆既日食
今月29日に、北アフリカを中心とした地域で皆既日食が見られます。久しぶりの好条件となるようです。もちろん日本では直接観ることはできませんが、さすがですね。インターネットで中継するそうですよ。
→ http://www.live-eclipse.org/
今回は、ブラジルからエジプトをかすめてモンゴルあたりまで広範囲で皆既日食が見られるのですが、歴史のある国は、なぜか日食を嫌います。
今回、エジプトで皆既日食が見られるのですが、その古代エジプトの言い伝えでは、『エジプト神話ですべての神のもととなる太陽神ラーがアボビという大蛇に呑み込まれてしまう』といわれているようです。
とにかく不吉をもたらすということで、外室禁止になる国もあるようですね。
『ナイジェリア政府は、前回の日食時に暴動が発生したため、今月の日食に備えて市民に対し、「精神的に不安」になるかもしれないが、決してパニックに陥らないようにと注意を促し、国民の不安を緩和するため、当日は警備員が配置される』そうですよ。
→ http://www.excite.co.jp/News/odd/00081142050715.html
さて、最初にも書いたネット中継について、ライブ!ユニバースによるプロジェクト「LIVE! ECLIPSE 2006」ではリビア、エジプト、トルコの3ヶ所からの中継を予定しているようです。
今回は成功するかな・・・
日本時間では、29日18:00から中継が始まるようです。夕方から夜にかけて見られるので、ご自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一度でいいから皆既日食見てみたいですねー
2009年?に屋久島で見られるんですよ、何としても
見に行きたいと思っています。
投稿: シナモン | 2006/03/24 19:48
シナモンさんこんにちは!
そうなんですよね~~
2009年、もうすぐですが、
行きたいなぁ~
投稿: れおん | 2006/03/26 08:47