« 手をたたきましょう | トップページ | マナベお顔そり宣言 »

2006/04/18

こいのぼり

今日は、とっても天気がよく、日柄も良いので、こいのぼりをあげました。

といってもベランダ用の小型のもの。

上の階の方や下の階の方に迷惑がかからないサイズです。

天気はとてもいいのですが、良すぎて“無風”なんです。

風か吹くまで少しまっていましたが・・・

Pict2887

 

 

|

« 手をたたきましょう | トップページ | マナベお顔そり宣言 »

コメント

お久しぶりでーす
あら~奇遇ですね。
我が家も夕方 次男君にこいのぼりを催促されて やっと出しました^^;
次男君のこいのぼりもベランダ用なんですが 室内にもかざれるんですよぉ~
床から 天井まで つっぱりポールみたいにして 飾れるのです^^;
何故か 玄関ホールに 飾ってます・・・笑

子供たちの健やかな成長を見守っていきたいですね^^

投稿: tama | 2006/04/18 21:14

こんばんは!旭川の優です。
ベランダ用のこいのぼりってあるんですね! なんせ田舎者なので知りませんでした。でもそう言われてみれば、旭川でも見たような気がする。
うちも飾らなきゃ! うちの方は地上から10mほどのポールにセットプラス頂きもののこいのぼり7匹を上げています。なんせ隣の家まで200mほどなので、ご近所迷惑にはならないんです。そう言えば、去年は1匹がはずれて、家の前の道の真ん中に逃げ出してました。近所の人が車で踏みそうになって、わざわざ車を停めて教えてくれました。
でも、こういうことって、大切にしたいことですよね。知り合いで上げても上げなくても変わらないと言ってた人がいましたけど、私はそうは思わないんですよね。説明しなくても子供たちに何かが伝わるような気がしています。

投稿: | 2006/04/19 02:27

こんにちは。
そう、もうこいのぼりの時期なんですよね~!
うちの長男はもう5年生になりますが、それでもやはりこいのぼりをあげてもらうのを楽しみにしてます。
でも強風の時など、ポールにこいのぼりが巻きついたりすると大変なんですよね(>_<)

投稿: yukinanayuu | 2006/04/21 11:17

tamaさんこんにちは!
お家の中のこいのぼりですか~~
突っ張り棒のタイプもあるんですね。
室内専用で干物のように背中の中心に糸が通っているのはみたことがあるのですが。。

投稿: れおん | 2006/04/21 18:36

優さんこんにちは!
そうですね~
私の子供のときもベランダ用でした。
近所にはポールで立っているこいのぼりはないですね~
こいのぼり自体あまり見なくなったように思います。

逃げ出したことがあるんですか!
我が家も気をつけなくちゃ!
ベランダの真向かいに新幹線が走ってますから!
新幹線止めちゃったらたいへんですもんね。。

投稿: れおん | 2006/04/21 18:42

yukinanayuuさんこんにちは!
男の子はいつまでたってもうれしいものですが、雛人形のように大人になってもというわけにいかないのが残念です。
今日も我が家の絡み付いていましたよ~~風が強かったですから。
今日は風対策で、ポールを1段短くしておきました。

投稿: れおん | 2006/04/21 18:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こいのぼり:

» こいのぼり [団塊女性よこれからです]
こいのぼり [続きを読む]

受信: 2006/04/22 22:58

« 手をたたきましょう | トップページ | マナベお顔そり宣言 »