ルーフテント
我が家の旅行アイテムが増えました。
車の上に載っている“それ”です。。
よく見る普通のジェットバックのようですが、
開くとこうなります。。。
そうなんです。
テントなんです。。。
これは、イタリアZIFER社製のルーフテント(オートホーム)、コロンブスといいます。
屋根の上に載せるだけの簡単なもの。
知り合いから譲っていただきました。
こんなふうに乗ります。
子供たちも大喜び。
中は結構広いんですよ~
もちろん大人が寝れる大きさですし、高さも余裕で娘が立てるくらいあります。
今年の夏休みは、これ使ってどこに行こうか検討中です。
寝る場所は、パーキングエリアでも道の駅でもいいわけですからね。
これを「Pキャンプ」というそうです。
以前は車内にエアマットひいて寝ていましたが・・・>参考
やっぱり4人は窮屈ですから・・・
夏が楽しみです。。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
当ブログの中でルーフテントに関する記事をまとめましたよ(^O^)/
この日からのルーフテントの活躍です。 ↓↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コロンブスを検索していたら、
たどり着きました。
色々、見せていただきました。
質問ですが、
ベースキャリアは2本しかないようにみえるのですが、これだけでだいじょうぶでしょうか??
RV-INNOのページでは60kgとなっていますので、
コロンブスの重量だけでなからになってしまうような気がするのですが使用してみていかがでしょうか??
投稿: ダイヤモンドダスト | 2007/05/15 18:58
ダイヤモンドダストさんこんにちは!
たぶんですが、ベースキャリアの重量は、その重さを積んで走行する場合の許容重量だと思います。
ルーフテントは走行時には空の状態ですので、その重量で大丈夫だと思います。
取扱説明書には、システムキャリアの最大積載量が45kgであることが条件になっています。
また、就寝時の静止荷重の目安は、最大積載量の2.5~3倍となっていますので、60kgならば180kgまでは大丈夫ということだと思います。
心配な方は3本つけている方も多いようですが、車の形状が天井部が丸みをおびているため2本しか付けられないのです。
高速走行もまったく普段どうりで大丈夫です。
投稿: れおん | 2007/05/15 21:04
れおんさん。
的確な表現。
明瞭な回答ありがとうございました。
予算の都合がつき次第、
購入したいとおもいます。
本当にありがとうございました。
投稿: ダイヤモンドダスト | 2007/05/16 16:19
ダイヤモンドダストさんこんにちは!
ご購入されましたらまたご連絡くださいね!
わからないところがありましたら、どうぞまた来てください!
投稿: れおん | 2007/05/16 16:51