全理連認承講習会「ニューヘアREVO」
今週月曜火曜はお店が休みで、話題も豊富なのですが、たまには本業の話題。
月曜日に愛知・三重・岐阜・静岡・富山・石川の各県の組合講師が集まり、全国理容組合連合会(全理連)2007年度のニューヘア『REVO(レヴォ)』の研修会がおこなわれました。
これは、全理連が毎年発表しているニューヘアを各県の講師が習得し、各々の県の組合員に指導するための認承講習会です。
最近のニューヘアはひとつの髪型として発表されるのではなく、そのカット技法の流れによって作られる髪型のことで、男性のショートから女性のロングまで対応します。
さて、そのカットしていく技法の流れですが、とても高構築なもので、プロセスの詳細を知らない新人技術者でもこの通りにカットしていけばそれなりのヘアデザインができてしまうようなもの。そんな印象を持ちました。
ただ、その一つ一つのプロセスに使うそれぞれのカット技法はやや難しく、なぜそこでその技法を使うかの本意を知るには時間がかかりそうです。
お店でお客様に提供する前に、しばらくは毎日研究しなくては。。(^^ゞ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
全理連の講師の方も毎年違ったものを考えるのは大変でしょうね。
投稿: あきさん | 2006/07/19 13:51
あきさんこんにちは!
そうですね。
コンクールの課題になることも考えなければいけませんからね。
投稿: れおん | 2006/07/20 17:34