« ディズニーWEBシネマ『Sea of Dreams』 | トップページ | 学習発表会 »
弟君が入院中でママも付き添いのため、娘と2人暮らし中。
娘は毎朝、自分でコーンフレークを食べていましたが、
今日は、自分が娘のために、ひっさしぶりに台所に立ちました。
といっても、目玉焼きですがね。
ちょっと工夫してミッキー型にしてみました。
うずらの卵って、生の状態で殻を割るのって、とっても難しいですね。
ひとつ失敗しましたが、娘に『ミニーちゃんということでご愛嬌』と言われてしまいました(^_^;)
2006/11/10 子供 | 固定リンク Tweet
こんにちは。弟さん入院されているのですか?ママも付き添われているとは・・。それにしても、れおんさん、娘さんの為に台所に立たれるなんて素晴らしい!!しかもとってもカワイイ目玉焼き(*^_^*)娘さん喜んだのでは??愛情たっぷりですね。
投稿: tomy | 2006/11/10 12:35
こんばんは☆彡
まぁ、息子さんが入院ですか・・・ 心配なことでしょう・・・ 奥様がついていらっしゃれば安心ですね。 元気な笑顔が早く見られますように・・・
パパの作った可愛い目玉焼き!^-^ お嬢さん嬉しかったことでしょうね。
投稿: ミルキーウェイ | 2006/11/10 22:21
フライパンを持つ姿・・・・・・
想像できん!!
がんばってね!!!
投稿: フカチュー | 2006/11/11 13:31
ご心配かけました。なんとか退院できました。
tomyさんこんにちは! がんばって作りましたよ~ いつもより早く起きて、タマゴは白身と黄身と分けて、うずらは黄身だけにして・・・焼き始めるまでが格闘で、ずいぶん時間がかかりました。 喜んだというより、台所に立っているほうが驚いたようです。。
ミルキーウェイさんこんにちは! 何とか喜んでくれました(^^ゞ でも、なんか可愛くないですよね。この目玉焼き・・・
フカチューさんこんにちは! えっ!そぉ? 目を閉じて想像してみてください・・・ エプロン姿を・・・(^^ゞ
投稿: れおん | 2006/11/11 21:04
ウズラの卵は割るのではなくて、包丁で頭(お尻?)の 部分を切り取るようにします。
って聞きました。 私は台所に立つことはめったにありませんので 実際にやってみたことは無いんですけどね。
投稿: シナモン | 2006/11/12 19:06
シナモンさんこんにちは! 私も、以前蕎麦屋の薬味に鶉の生卵があって、包丁で頭が切ってあるものを見ていました。 で、わが家の包丁で実際に切ってみたのですが、切れ味の悪い包丁のためか、卵自体つぶれてしまいました。うずらって、本当にやわらかいんです。 で、成功したのは、料理用のハサミです。仕事柄ハサミのほうが特異ですからね。
投稿: れおん | 2006/11/13 00:02
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 朝食:
コメント
こんにちは。弟さん入院されているのですか?ママも付き添われているとは・・。それにしても、れおんさん、娘さんの為に台所に立たれるなんて素晴らしい!!しかもとってもカワイイ目玉焼き(*^_^*)娘さん喜んだのでは??愛情たっぷりですね。
投稿: tomy | 2006/11/10 12:35
こんばんは☆彡
まぁ、息子さんが入院ですか・・・
心配なことでしょう・・・
奥様がついていらっしゃれば安心ですね。
元気な笑顔が早く見られますように・・・
パパの作った可愛い目玉焼き!^-^
お嬢さん嬉しかったことでしょうね。
投稿: ミルキーウェイ | 2006/11/10 22:21
フライパンを持つ姿・・・・・・
想像できん!!
がんばってね!!!
投稿: フカチュー | 2006/11/11 13:31
ご心配かけました。なんとか退院できました。
tomyさんこんにちは!
がんばって作りましたよ~
いつもより早く起きて、タマゴは白身と黄身と分けて、うずらは黄身だけにして・・・焼き始めるまでが格闘で、ずいぶん時間がかかりました。
喜んだというより、台所に立っているほうが驚いたようです。。
ミルキーウェイさんこんにちは!
何とか喜んでくれました(^^ゞ
でも、なんか可愛くないですよね。この目玉焼き・・・
フカチューさんこんにちは!
えっ!そぉ?
目を閉じて想像してみてください・・・
エプロン姿を・・・(^^ゞ
投稿: れおん | 2006/11/11 21:04
ウズラの卵は割るのではなくて、包丁で頭(お尻?)の
部分を切り取るようにします。
って聞きました。
私は台所に立つことはめったにありませんので
実際にやってみたことは無いんですけどね。
投稿: シナモン | 2006/11/12 19:06
シナモンさんこんにちは!
私も、以前蕎麦屋の薬味に鶉の生卵があって、包丁で頭が切ってあるものを見ていました。
で、わが家の包丁で実際に切ってみたのですが、切れ味の悪い包丁のためか、卵自体つぶれてしまいました。うずらって、本当にやわらかいんです。
で、成功したのは、料理用のハサミです。仕事柄ハサミのほうが特異ですからね。
投稿: れおん | 2006/11/13 00:02