« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007/01/31

ヘアケア新システム

昨日は、新しい発想のヘアトリートメント剤の研究会に参加してきました。

今までのと大きく違うところは、遺伝子とか細胞レベルで毛髪をその人本来の毛髪にもどす、ということだそうだ。毛髪の組織を再形成するということらしい。

それと、作った人が、化粧品会社の人ではなく、ケミカルに詳しい理容師が、スタイリスト側の知識と観点で作られたこと。ホントに髪の毛のことを第一に考えてつくられたということだ。

凄い事になってきたなぁ~

Mol006_004_0001

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/01/29

皆斗、初・なわとび!?

今日は、2才の弟君、はじめて“なわとび”にチャレンジしましたよ~

なわとびをしているというか、なわとびのなわで遊んでいるというか・・・

2才にしては、頑張ったほうかな?

 

ムービーにしましたので見てやってくださいね(^O^)/

 

 

※他にもホームムービーがいっぱいあります。
『ふぁみりーアルバム』こちらにもどうぞ。

 

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/01/28

仮面ライダー変身!とぉー!

第17代目の仮面ライダー「仮面ライダー電王」が今日から始まりました。

2才の弟君、さっそく変身してましたよ。

07012801_2

これは、幼児雑誌『テレビマガジン2007年2月号』の組み立て付録「仮面ライダー電王なりきりセット」です。幼児用雑誌付録の組み立ては親の仕事ですからねぇ~。早速つくりましたよ~

07012802

弟君も今までそれほど興味がなかったのですが、先日見に行った夢ドーム(ブログ1月6日参照)でヒーローたちに出会ってからは、この手に興味を持ち出したようです。

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007/01/27

グーグル検索

先日のNHKスペシャル
「グーグル革命の衝撃」~あなたの人生を“検索”が変える~
という番組内で、

検索順位であなたの会社が“15番以内”に無いなら
“この世に会社は存在しないのと同様だ!”』

と言っていた。(^_^;) 

かなりの“過激発言”のようでしたが、やっぱり気になったので、当店に関連するキーワードを“google”で検索してみた。

ヘアステーションLEON→1位~!
ヘアステーション→1位!すごい!
LEON→18位!この世に存在しない・・・雑誌や映画などが上位は仕方ないね。
HAIR STATION LEON→1位!
名古屋,理容店→7位!すごい!

個人経営の店としては結構いいんじゃないの!

ちなみにYahooだと、名古屋,理容店→1位です!

ほかに・・・

この“れおんのろぐぶっく”を検索すると
れおん→3位でした!
ろぐぶっく→1位でした!!

「東京ディズニーランドを楽しもう!」を検索すると
ディズニーランド→ありませんでした???あはは?

それから、このブログにどんなワード検索から来ていただけるのか調べてみました。
(解析対象期間: 2006年10月1日(日) ~ 2007年1月26日(金))

1 マジックステープラー  670 13.8%
2 ノーラッド  320 6.6%
3 裸のサンタクロース  319 6.6%
4 新芽ちょうだい  271 5.6%
5 ルーフテント  217 4.5%
6 ちょうちょ  101 2.1%
7 ノーラッドサンタ  98 2.0%
8 童謡  96 2.0%
8 コスモサイン  96 2.0%
10 れおん  89 1.8%
13 ディズニー  73 1.5%
21 ミラコスタ  46 0.9%
25 プラネタリウム  32 0.7%

記事の多いディズニーが意外と少ないんだぁ。
へ~!ちょっと意外だなぁ~

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/24

プリンターネガスキャン機能で・・・

新しいプリンターにはネガをスキャンしデジタル化して保存できる機能がついています。

12コマ分いっぺんにできるのですが、古いネガは多少ソリが入っていたりするので、隅が多少暗くなったりボケたりしてるようです。

とりあえず、昔のネガを持ってきてこの機能で遊んでみました。。

 

まずは娘が始めて靴を履いたとき。。下の子は生れたときからデジカメですが、上の子の時は銀塩(フイルムカメラ)でしたからね~

07012401

う~ん、こうしてみるとやっぱり兄弟って似てるなぁ~

 

もうちょっと古い写真もスキャンしてみました。

1996年、ロスへ行ったときの写真。

07012402

場所はカリフォルニア・ディズニーランド。。このときのパレードはライオンキングでした。この時のダンサーの皆さん、ものすごく上手というか、ダンサーとしてのレベルが日本のTDRと比べると格段に上でした。きっと皆さんはダンスを認められるために、このロスやハリウッドに世界中から集まってきちる人たちだったのでしょうね。

07012403_1

マッターホルンに誰かがロッククライミングをしていたのであわてて写真を撮りました。なにぶん遠くでしたので、よく写りませんでしたが、写真をクリックしてみてください。山頂にはグーフィーが、その下にはミッキーが登っていました!

 

07012404

これは、ロサンゼルスのチャイニーズシアターにあるスターの足跡。マリリンモンローなどの足跡に混ざって「ドナルドダック」の足跡も!

 

07012405

これは、以前このブログにも書きましたが、シュワルツェネッガー主演の映画「ジングル・オール・ザ・ウェイ」の撮影セット風景です。写真撮影禁止とは知らずに写してしまった貴重な1枚ですね。もう載せてもいいでしょう。この日は6月でしたが夏のように暑い日でした。で、積もっている雪は・・・実はこれ『白い砂』がまいてありました。

 

07012406

おなじみのハリウッドの看板です。おなじみですが、ロスに行かれてもこの看板を近くで見た方は少ないのでは。それもそのはず、意外にもこの看板は街や大通りからはかなり離れています。現地のガイドさんに無理を言って「看板の一番良く見えるトコ」まで連れて行ってもらいました。ずいぶん山奥の高級別荘地帯です。正面目の前に一番良く見える場所でした。

 

あれれ、プリンターのレポートをしようと書き出したのに、ロス旅行の話になってしまいましたね~(^^ゞあはは・・・

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (3)

2007/01/19

メガマック

話題のメガマック!

かなり売れているようですねぇ~

07011901

上から
「パン」
「バーグ」
「バーグ」
「レタス」
「パン」
「バーグ」
「バーグ」
「チーズ」
「レタス」
「パン」

です。\(-o-)/

何と4枚もハンバーグが入っていて、高さ規定8cmなんだとか。

どうやら期間延長と一日販売個数の数量限定をするそうだ。

 

当然!食べましたよ~

07011902

手に取ったとたん、なんだか自分の目が輝いてる感じが・・・(@_@;)

でもね、8cmは無理かも~といいながら、でも頑張れば食べれるもんですなぁ~

無事完食です。。

結構これ一個でおなかいっぱい。。

それもそのはず、これ一個で292グラム754キロカロリー。

 

今年こそ減量を考えたのですが。。(^^ゞ 

 

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (9) | トラックバック (3)

2007/01/18

『Live!オーロラ』

ずいぶん前にオーロラライブのことをここに書いたことがあります。
れおんのろぐぶっく2005年9月14日「オーロラライブ」

このとき紹介したサイト「Aurora Live(オーロラライブ)」では、ライブといっても1分間隔の静止画でした。

このサイトを見たとき、オーロラの写真にかなり感激しました。

 

そのプロジェクトに携わっていたメンバーが新たなサイトを立ち上げています。

そして、そのサイトでは、静止画ではなく、なんと!超高感度カメラによるLIVE映像(WMAストリーミング)で放映されています。

『Live!オーロラ』

07011801

ライブ中継のページでは、屋外のページが24時間対応の静止画。屋内のページがアラスカが夜間のときにストリーミングで観ることができます。

昨夜は上の写真のように、はっきりとしたオーロラが、常にうねるように美しく形を変える姿を見ることができました!

映像を全画面表示にして観ていましたが、鳥肌が立つほど感動していました。

 

もちろん天気や条件がそろわなければ観ることができませんが、素晴らしい映像ですので、是非ご家族でご覧になることをお奨めします!

 

ちなみに・・・

いま、この映像を名古屋市科学館のプラネタリウムの16時の回で、条件がよければ、星空とオーロラライブ映像の競演をみることができます!

  

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/01/17

三代目プリンター「canon MP960」

使っていたプリンターが、年末の年賀状を作っているころから、なんだか調子悪いなぁ~と思っていたら、とうとうおかしくなってしまいました。

インクの目詰まりも出てきていたのですが、印刷対象が完全に違う形に崩れてプリントされるようになってしまいました。

ということで、“仕方なく”新しいプリンターを購入しました。

購入したのは『canon MP960』。
B000j1r8s201an1vrqenfrjn5_aa280_sclzzzzz
いま流行のオールインワンタイプ。

我が家では3代目になります。

ちなみに2代目は水に滲まない8色顔料の『EPSON PX-G900』。2004年購入。
Epson

初代は『canon BJS600』。2000年購入。
B137_1

これも、とっても使いやすいプリンターでした。 

 

今回なぜMP960になったかと言うと、今まで使っていたプリンターがEPSONの8色インクのもの。いまはA4ので8色というのはない様なので、7色のものに。EPSONからcanonにしたのは、EPSONのほうがなんとなく、特にヘッドクリーニング時にインクの消費が多いようなのでcanonに。

ただ、前回使っていたプリンター、『EPSON PX-G900』も、水に濡れてもインクがにじまない顔料インクが良かったので、修理も考えましたが・・・

 

プリンター、だんだんと低価格高性能になってきましたよね。初代が一番高かったです。

 

さて、我が家の三代目。使い勝手はどうでしょう。この先いつかレビューしますね。

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007/01/14

マックノート彗星

いま、かなり明るい“ほうき星”(彗星)があるのをご存知ですか?

マックノート彗星といいます。

最高光度-3等星にまでなると予想されています。

ここまで明るくなるのは1975年のウェスト彗星以来。

ただし、今は太陽にかなり近いため、肉眼では無理でしょう。

じゃぁ、どうやってみるの?

じつは、太陽観測衛星SOHOのライブ画像がNASAのホームページから見ることができるのですが、その中でも最も視野の広いLASCO C3カメラの視野に、彗星が写っています。

07011401

画像の説明ですが、中央に太陽があります。太陽自体はシールドで隠してあり、写っていませんが、太陽のコロナが放射線状に伸びて写っています。
そして、左に大きく写っているのが、マックノート彗星。尾が大きく広がっています。明るすぎて横線が出ています。
同じ画面左、彗星の下に星が写っていますが、これ、水星なんです。太陽に最接近中の彗星。これもこの画面で写るのは珍しいことです。
画面右下、これ、たぶん流星(流れ星)だと思います。これも写るのは極めて珍しい写真。

流星はまれとしても、彗星と水星のランデブーが見られるのは珍しいことです。ましてや今ならライブ画像でみられます。

16日頃までこのカメラにマックノート彗星が写っていますので、是非子供さんとご覧になってください。

http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
(右下の画像がそれ。クリックで拡大します。)

 

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/01/13

向井千秋と重力

昨日、宇宙飛行士『向井千秋』さんのドラマがテレビで放送されました。意外なことに、彼女は星や宇宙が好きないわゆる「宇宙少女」ではなかったそうだ。自分は子供の頃から宇宙への憧れを持っていた「宇宙少年」組だったので、なんだか複雑な感じ。

ところで、宇宙へ行って一番感動したことは・・・の問いに、向井さんは、『地球へ帰ってきて、地球には重力があるんだと体で感じたとき。地球に帰ってきてカラダで感じた重力は想像もしていなかった。』だそうだ。

あらためて、重力って何だ??と疑問が。

じつはこれ、私にはうまく説明できない。

子供の頃から、重力(万有引力)については調べたこともあった。

でも子供にでも理解できる解説を見た事がない。

どうして自転している地球の表面に立っていられるのだろう?回る物体には遠心力が働くわけだから、表面に逆立ち状に何かにぶら下がるのが普通では??

どなたか、簡単な理屈か目の前で小型の地球のレプリカで解説していただけませんか?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/01/11

ディズニーランド!!

今週の月曜の話ですが・・・

日曜の夜、仕事終わってから思い立って東京ディズニーランドに向かいました。名古屋から車で日帰り強行ディズニーツアーです(^^ゞ

今年の成人の日は思ったより混んでいました。原因は3連休、前2日間天気が良くなかったせいのようです。かわりにこの日は一転ぽかぽか晴天。といっても他の祝日と比べれば半分以下でしょう。

今回はカメラは持たずビデオのみでしたので、写真はありませんが、グリーティング中のピーターパンに突然子供たちが手を握られ、ウェンディのほうに走っていってしまいました。ちょっと面白かったので、ムービーに編集してみましたのでご覧下さい。。

今回はこんな感じで楽しみました。

  • 6:00到着。ルーフテントで開園まで一休み。
  • 9:30開園。今回はファンダフルディズニー会員価格のひとり千円引きで入園。
  • 空飛ぶダンボ
  • キャッスルカルーセル
  • ウェスタンランドシューティングギャラリー。すべて命中で保安官バッチゲット!
  • リロのルアウ&ファンでショーを見ながら朝昼食。
  • スプラッシュマウンテン
  • ウエスタンリバー鉄道
  • ジャングルクルーズ
  • スーパードゥーパージャンピンタイム(ショー)
  • ドリームスオンパレード“ムービーオン”(パレード)
  • トムソーヤ島。ここでずいぶん冒険してました。
  • カントリーベアシアター
  • ミニーの家
  • ガジェットのゴーコースター
  • ドナルドのボート
  • ジョリートロリー
  • 車に戻って2時間ほどルーフテントで仮眠。
  • エレクトリカルパレード“ドリームライツ”

パレードを見たところで帰路につきました。

 

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/01/06

テレビキャラクター夢ドーム

あけましておめでとうございます。
今年もどうかこのブログともども宜しくお願いします。

お正月休みの間に、隔年でナゴヤドームでおこなわれる「テレビキャラクター夢ドーム2007」に行ってきました。

メインステージはとにかく大きい!ナゴヤドームのライブビジョンをも抱え込んでのステージ。ライブビジョンの横幅が35m、ステージはその倍以上ある横幅で4層構成。大きすぎて、最後列からビデオを撮っても全景が入りませんでした。

(ムービーはふぁみりーアルバムより見られます。)

出演者は、ボウケンジャーからボウケンレッド・ボウケンブラック・ボウケンブルー・ボウケンイエロー・ボウケンピンク・ボウケンシルバー・大剣人ズバーン、・マジレンジャーからマジレド・マジシャイン、 ・仮面ライダーカブトはカブト・ガタック、・仮面ライダー響・仮面ライダー1号・赤レンジャー、その他悪役大勢。

ワイヤーアクションで空を飛んだり、かなりの高さからジャンプしたり、バイクアクションがあったり、火を噴いたり!凄いです!

ショーの後はドームグランド内いたるところでグリーティングがあり、子供たちは一緒に写真を撮ってもらってました。

その他にもサブステージでポケモンやプリキュアなどのショーをしていたり、ヒーローたちやそのバイク、ロボットたちがたくさん展示されていたり、たまごっちブースがあったり、ゲームブースなどもあったりと、結構盛りだくさん。一日楽しく遊べました。

07010601
07010606
07010607
07010605
07010603
07010602

メインステージのムービーはこちらから
http://leon.gnk.cc/movies-etc.htm

 

 

***ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓***

| | コメント (12) | トラックバック (6)

2007/01/02

年賀状!!

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞコメントのほど、宜しくお願いいたします。

皆様に年賀状です。。

07010201

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »