映画『ハッピーフィート』
昨夜は娘と2人で、映画『ハッピーフィート(吹替版)』の試写会に行ってきました。
親子試写会ということでしたので、お子さんの多い中での試写でしたが、飽きてるお子さんはいなかったようです。むしろ、娘が言うには、映像の迫力に引かれたようです。
内容は、皇帝ペンギンの暮らす南極が舞台。歌が下手なかわりにタップダンスの才能をもって生れた皇帝ペンギンのマンブルの物語。歌が下手で群れを追い出されるが、群れの悩みである魚が減った原因を突き止めるためアデリーペンギンのアミーゴス達と旅にでるものの、旅の疲れで気を失っている間に人間の水族館へ。水族館で見せたダンスが評判になり、最後には国連をも巻き込んで・・・
レビューですが、とにかく映像が迫力と綺麗と広大さが素晴らしいです。今までのCGより格段に繊細になっています。フルCGということですが、後半の人間や風景は実写を取り入れて、よりCGのリアルさを感じます。昨年末に全米で大変人気のあった作品ですが、アメリカでの往年のヒットソングやタップダンス自体は、日本ではどの辺りまで受け入れられるのでしょう。ちなみに吹替版でも歌はそのまま英語なので、字幕だらけです。ただし、南極の広大な風景や氷山が割れていくシーンは圧巻!ペンギン達が氷をすべるシーンやアザラシやシャチに襲われるシーンはすごい迫力です。全米1位の驕りにこだわらず、子供から大人まで楽しめる映画だと思います。
ちなみに帰り道では、娘と2人でタップ(モドキ)をしながら帰途につきました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは☆彡
お嬢さんとの映画鑑賞は楽しそうですね。
この可愛い作品、私も娘と是非観たいです~
娘はダンスが大好きなので喜びそう~
ペンギンさんの活躍楽しみです。
今は、CG作品多くありますが
私は嫌いではありません(^^)/
投稿: ミルキーウェイ | 2007/03/15 21:17
私もこれ見に行きたいと思っていました。
子どもたちはまだ映画館に行ったことがないので
デビュー作にしようかなと考えていますが
ドラえもんも捨てがたいし・・・
それはそうと坊ちゃま&奥様お元気になられたようで
よかったですね。
実は偶然、某耳鼻科で見かけましたよ。
声かけようかと思ったんですが・・・
うちの坊ちゃんも喘息がひどくて困ります。
お互い元気が一番ですね。
投稿: 若女将 | 2007/03/15 22:27
こんにちは(^^♪
ペンギン好きの私はこれ気になっております(^^ゞ明日(17日)公開ですね。近所のマイカルシネマに「マンブル」がやって来ます。握手や写真撮影が出来るらしいのです!!子供達が喜びそうですね。
投稿: tomy | 2007/03/16 13:15
ミルキーウェイさんこんにちは。
10年前にこの映像が放映されたら誰もが実写と言い切れるほど今回のCGは繊細です。子供ペンギンの産毛まで実写のようになびいています。ついにここまできたか!と感じました。
若女将さんお久しぶりです!
ドラえもんも捨てがたいですね~(^^♪
港のベイシティーなら両方やっていますので、劇場で最終決断してくださいね。
ちなみに、マンブルは皇帝ペンギンですが、皇帝ペンギンは世界で3ヶ所しか飼育されてなく、その一つが名古屋市水族館なんですって!帰りによってみては!
あらら、耳鼻科で一緒でしたか。声かけてくだされば。。
あの時は弟君グッタリしてましたでしょう。40℃超えてましたから。あの病院はインフルエンザの時はタミフル出さないので安心ですよ~
tomyさんこんにちは!
マンブルが来るんですね!お子さんは大喜びでしょう。
ちなみに前売り買うとマンブルのキーホルダーがもらえるそうですよ!
投稿: れおん | 2007/03/16 13:58