« 夏休み2007~1日目 | トップページ | 夏休み2007~3日目 »

2007/08/26

夏休み2007~2日目

キャンプ2日目。白馬での朝はとてもすがすがしいものです。

昨日の食事後の雷雨で楽しみにしていた花火などができず残念でした。今朝はとてもいい天気。天気予報では4日間全国的にそんな悪い予報は出ていなかったのに。。

朝食はスクランブルエッグとソーセージにハム入りロールパン。とにかく昨日の雨で濡れたルーフテントとスクリーンターフを乾くまでのんびり待ちます。

10時ごろ白馬を出発。148号線を北上し、今回のメインになるはずの能登半島へ向かいます。

長野を出て新潟に入りしばらく走ると海!日本海に出ます。日本海に出ると、天気はいいものの、風が強く波も荒々しい様子。そのまま国道8号線を西に走り、道の駅「親不知ピアパーク」へ。ここで北陸地区の道の駅スタンプラリーの台帳を子供2人分購入し、子供達の楽しみのスタンプを押します。

途中8号線沿いにある道の駅「越後市振の関」と「カモンパーク新湊」でもスタンプを押します。

ここから160号線を北上。能登半島に入っていきます。

目的地は能登半島の中心にある能登島。この島に渡るために能登島大橋を渡ります。この橋とってもきれい。少し高配はあるものの、全長1キロほどの白くてまっすぐな橋。橋から見る海はほんとに青くて素敵です。走っていてもとっても気分がいいです。橋を渡りきると「あなたは本日2252台目の来島者です」とカウントされていました。

この日のキャンプ地「家族旅行村Weランド」に着いたのは午後4時ごろ。ここはとても広く、公園のようですのでフリスビーやボールなど遊び道具を持参してきました。

オートキャンプ用の場所は海に面したとってもきれいなところ。とりあえずターフを立ててのんびり夕食の準備です。

07082101

この日の夕食は、牛肉なめたけ丼と地元で購入したお刺身。

ところが!なんと!また雨が降ってきました!なんでぇ~!でも子供は元気ですね!雨でもそれなりに遊んでます。

07082102

この後やっぱり豪雨になり、やることがないので温泉に入ることに。島内に露天風呂もあるひょっこり温泉島の湯に。少しぬるめが子供達にはちょうどいいみたいで、ずいぶんゆっくりしました。

ここで衝撃の事実が発覚!休憩所のテレビに映った全国の天気予報、雨が降るには能登半島だけで、他は全国的に晴れ・・・。ちなみに翌日も能登だけ雷雨・・・あちゃぁ~(^_^;)

次の日の予定を考え直さなくては。

結局この日は雨のせいでなーんにも遊べれませんでした。

 

→次の日に続く・・・

 

2日目行程

002

|

« 夏休み2007~1日目 | トップページ | 夏休み2007~3日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み2007~2日目:

« 夏休み2007~1日目 | トップページ | 夏休み2007~3日目 »