セントレア管制塔
昨日は子供達の夏休み中としては最後の定休日。
家族でセントレア(中部国際空港)に遊びに行ってきました。
駐車場では我が家の車はコレで300円(30分)割引されます。
背の高い車は一番端の平場P。ここから300mほど動く歩道で移動です。
平日ですが夏休みとあってけっこう混んでます。
まずは腹ごしらえ。まるは食堂でエビフライを(^^ゞ。ここいつも混んでいて、昼前に行ったのに30分待ちでした。味は・・・??
セントレア内では『セントレアフレンズランド』なる特設の遊び場ができてました。
空気で膨らんだ滑り台などもあります。
ゲームコーナーでは弟君も頑張ってプレゼントを釣り上げましたよ!
弟君はセントレアのキャラクター「フー」を。娘は「ひこうきくん」を釣り上げました。
体験コーナーでは万華鏡を作りましたよ!
出来上がりは「イ~カンジィ~」だそうです。
キャラクターのフーとも写真撮りましたよ。
愛知万博で活躍したアイユニット。弟君の作り笑い・・・どこで覚えたのか・・・(^^ゞ
グッズショップでは御当地ディズニーも。エビフライのミニーや天むすミニーがありましたよ~(^^♪
飛行場に来ているわけですので(ちょっと忘れてました(^^ゞ)スカイデッキで飛行機を見に行きました。いろんな飛行機が発着陸してましたよ!
キティーちゃんが描かれた外国の飛行機もいましたよ。
JALの飛行機。尾翼に旧マークの鶴が描かれてますね~
スカイデッキから見える管制塔!
実は今回の本当の目的はこの管制塔の見学なんです!!知り合いの管制官に見学許可を頂きました。
ここが管制塔のある施設。許可証を全員首にぶら下げて中に入ります。高さは91.93m。
入り口奥のロビーにはセントレア全体の模型が。
エレベーターでまずはレーダー室に。実際に刻々と動くレーダーを見ながらいろんな説明をしていただきました。このレーダーを見ながら着陸させる順番を決めたりするそうです。
ブログに写真を載せるにはいろいろ制限がありますので中の様子はお見せできませんが、正常時でもとても緊迫感が感じられました。
そして管制塔の一番上、VFR室。ここでも管制官が実際に滑走路を見ながら航空機の整理をし、離陸の許可を出したりしていました。
ここもホント糸がピンと張ったような空気。声も出せません。。
その後、見学者用の眺めの良い部屋があり、そこで気を抜かせていただいて(^^ゞゆっくりお話を聞かせていただきました。
ここでの写真はOKですので、ここからの景色をとりあえず。
こんな感じで見渡せます。空港を上から見渡すことなんて普通はありえませんからね。
先程飛行機を見ていたスカイデッキの先端。普通はここからしか飛行機を見ることはできないんですよね。
VFR室で記念撮影!
最後に…今回お世話になりましたSQさん。とっても勉強になりました。(^O^)/ありがとうございました。
| 固定リンク
« キャンペーンカー!? | トップページ | 皆既月食 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがに管制室の写真は保安管理上、無理なんですね
SQさん、北のほうだと思ってたら、そういえば転勤されてたんですね
南→北→中・・・国士無双か字一色ねらいか? (違)
投稿: mnon | 2007/08/29 19:53
mnonさんこんにちは!
そうなんです。SQさんの地元名古屋へ戻ってます。大変良い経験をさせていただきました。
投稿: れおん | 2007/08/29 20:25
この夏休み我が家も空港へは行きました。
が、管制室へは勿論いけませんでした。
どのようになっているか大変興味がありましたが、やっぱり公開できないですよね(>_<)
ところで以前、セントレアのエビフライのお店がテレビで出ていましたがそこかなぁ?
空港に遊具施設があると、ちびっ子連れには助かりますね(^^♪
投稿: yukinanayuu | 2007/08/29 22:32
yukinanayuuさんこんにちは!
どのようになっているか!参考になるWEB見つけましたよ!総務省東海総合通信局のホームページにレーダー室や管制室の写真が載ってます。
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/musen/tyuubukokusai/index.html
エビフライ!きっとそうです。美味しいですが、もっと美味しいところも知ってます(^^ゞ
遊具施設は夏休みの臨時ですが、常設するといいですのにね!
投稿: れおん | 2007/08/30 18:19
教えていただいたホームページで早速見てきました! ありがとうございます。
やっぱり凄いですね~!
空港はこの管制室に限らず、関係者以外立ち入り禁止のような所の見学、一度でいいからしてみたいです(^^ゞ
投稿: yukinanayuu | 2007/08/30 22:55
yukinanayuuさんこんにちは!
ホント今回は知り合いの管制官に感謝しています!
ちなみに、うちの娘、はしご車の伸びたはしごに乗りたいと以前言っていましたが、yukinanayuuさんはそちらのほうは乗られた事あります?
投稿: れおん | 2007/08/31 16:12
私は高所恐怖症なので、これはお金をくれると言われても乗りません、というか本当に恐くて乗れません(^^ゞ
はしご車はきっとイベントの時(出初とか)乗れる機会があるはずです。
消防署の方に問い合わせてみるとどんな時に乗れるか教えてくれるはずですよ~(^^♪
投稿: yukinanayuu | 2007/08/31 23:07
セントレアは1回だけ行った事がありますが、空港であって空港じゃないみたいですよねヽ(*^▽^)ノ
マルハ食堂は南知多のお店に食べに行ったことがあります。美味しいですねd(≧∀≦*)ネッ!!!
管制塔・・・見学できるなんて知りませんでした。お子さん達も貴重ないい体験になったのではないでしょうか^^
投稿: rika | 2007/09/01 01:44
yukinanayuuさんこんにちは!
ま、はしごの上とは言わないでも、我々よりは緊急車両を見学できますよね。特に男の子はこういうのすきですから。yukinanayuuさんの特権で。(^^♪
昨日から防災の日、今朝は名古屋市では一斉にサイレンが鳴り響いています。こういう時は旦那さんも忙しいのでは。
rikaさんこんにちは。そうなんですね。ちょっとしたアミューズメントパークです。あの食堂、本店は美味しいのですね!今度はそちらへ行きます(^^♪
投稿: れおん | 2007/09/02 08:54