コメダ珈琲店
名古屋といえば「キッサテン(喫茶店)」。
喫茶店といえばコーヒーなどの飲み物を飲むところ~ですが・・・名古屋の喫茶店は食べ物を楽しむところといっても過言ではありません。
事実、名古屋の喫茶店は、飲み物のメニューに比べ食べ物のメニュー数の方がはるかに多いです。
スパゲッティーやハンバーグ、丼物、定食もの、なんでも食べれるのが名古屋の喫茶店なんです。
ですから、名古屋人は昼食に喫茶店に行く人がとても多いです。
いわば、ファミリーレストランの元祖みたいな感じですね。
全国展開している名古屋の喫茶店といえば、『コメダ珈琲店』。
最近は昔ながらではなくなってきましたが、それでもどこのお店も混んでいます。
定番メニューといえば「シロノワール」。
暖かいデニッシュの上に冷たいソフトクリームがのてます。意外な組み合わせですが、これが美味しい。
名古屋らしく、飲み物も食べ物もデカイ!
アイスコーヒーにソフトが浮かんでいるクリームアイスオーレ(\460)は高さ30cmほどあるし、カツサンド(\710)なんか大人でも食べきれなさそうな大きさ。カツ自体厚さ2cmはある。
ま、名古屋を語るにはぜひ体験を。(^^ゞ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
RAITA王子です。
コメダのシロノワール・・・・美味いですよね!
私も大好きで良く食べてます。
こんなんばかり食べてるからメタボ王子と言われますわ。
投稿: RAITA王子 | 2008/05/24 09:27
RAITA王子さんこんにちは!
そうなんですよねぇ~食べたら…は解っているのですが、ついつい・・・
すでに“ヘビメタ(ヘビーメタボ)”ですから。。
RAITA王子さん7月にそちらの支部にオジャマ予定です。よろしくお願いします。
投稿: れおん | 2008/05/25 09:09
RAITA王子です。
ども!
お互いにヘビメタボですが頑張りましょう。
私は毎夜ですが週5日ほど4キロほどウォーキング
して頑張ってます。
7月の講習の件、了解しました。
多分、行けると思います。
宜しく。
投稿: RAITA王子 | 2008/05/26 11:46
4キロですか!凄いですね!!見習わなければ!!(^O^)/
講習は国家試験内容だと思いますので、受験者が対象かもしれませんね。宜しくお願いします。
投稿: れおん | 2008/05/28 18:56