« 夏休みキャンプ2008~2日目 | トップページ | 夏休みキャンプ2008~4日目 »

2008/08/24

夏休みキャンプ2008~3日目

8月20日、キャンプ3日目。

前日に続き、起床は6時頃。ふだんなら絶対起きてくれないのに、こういうときは皆早起きです。(^^ゞ

夜中に少し雨に降られましたが、この日は太陽が出るほど天気が良くなってきました。

実はこの場所、携帯電話がまったく使えない圏外でして、この3日間、天気やニュースなど情報がまったく途絶えていました。

確か出発前の天気予報は、この日は雨マークも出てたはずですが、またまたテルテル坊主さんに助けられたようです。

 

この日の朝食は、前日あまったご飯で作っておいたおにぎりと、タマゴ、ソーセージ、ナシです。

Pict4188

のんびりとした朝食タイムは至福のひと時ですね(^^♪

Pict4191

この後、このしらびそ高原山岳キャンプ場ともお別れです。

Pict4190

9時頃、2000m近い標高から一気に駆け下ります。

途中、今回お世話になったキャンプ場を管理しているハイランドしらびその赤い屋根も青空の中に見ることができました。

Pict4194

あまりにも長い下りを30分以上走り続けたので、愛車エスティマハイブリッドのマルチインフォメーションメーターがオールグリーンになりました。30分間ほとんどガソリンを使わず電気で走行したことになります。

Pict4196

ココから天竜川沿いに浜松方面まで一気に南進して、静岡県側の山を再び北上し、目的地まで170kmほど走り抜けます。

 

途中、天竜川沿いにはザベストハウス123で「一度は降りてみたい景色の美しい無人駅」1位にえらばれた飯田線小和田駅や、その隣の大嵐駅には旧線の転用で道路となった夏焼トンネル(夏焼隧道)など、面白いところがいっぱいです。

その夏焼きトンネルは大嵐駅のすぐ南側にあり長さ1.2kmの直線トンネルです。トンネルは馬の蹄のような典型的な鉄道トンネルの形。線路の代わりにアスファルトがひいてあるという簡単な道路転用のトンネルです。トンネルに入ると直線なのに長すぎて先が見えないくらい。ただこのトンネル、抜けると廃道になった県道288号線とと少しの集落しかないので、普段はほとんど使われていません。

と、ここまで偉そうに書きましたが、このトンネルのことを知ったのはここに書いている時点にネットで調べて書いているわけで、単純にカーナビの通りに走っていたら、このトンネルを走らされ、その先道が崩れている廃道を走れと指示が出ていて・・・

で、これがそのトンネル内。

Pict4200

当然引き返して違う道を走りました。(^^ゞ

 

次のキャンプ場は静岡の山深い所にある『べんてんじまビレッジ』。

Pict4235

無事に到着してテント設営後、お昼ごはん。

Pict4209

実はこのキャンプ場内には魚のつかみ取りができる所があったのですが、この日は残念ながら休みということで、かわりにイワナを4尾いただき、それを焼いてお昼ごはんです。

Pict4208

このあとは、キャンプ場にある川でしっかり遊びました。
子供たちは泳いだり、オタマジャクシを探したり・・・

Pict4204

とても綺麗な水で、アユなどもいる川です。

Pict4216_2

しっかり遊んだあとは、恒例のスイカ割り(^^♪川でしっかり冷えました。

Pict4221

パッカりじょうずに2つに割れました~甘くておいしいスイカでしたよ~

Pict4222

食後は、みうはトンボ捕り、みなとはペグをあっちこっちに打って遊んでました。

Pict4234

この後このペグを使って投げ輪をしたり、遊びを子供なりに考えて楽しんでいました。

で、夕食。(^^ゞこの日は焼きそば大盛り&フランクです。

Pict4230

焼きそばは大量にいっぺんに簡単に作れますし、みんな大好き。残っても明日に持ち越せます。

Pict4231

この日もこんな感じで日が暮れました。

テントでは恒例のトランプ大会。あすは最終日です。

4日目に続く・・・

 

|

« 夏休みキャンプ2008~2日目 | トップページ | 夏休みキャンプ2008~4日目 »

コメント

キャンプ3日目ですね
お天気も良く良かったですね。


夏焼きトンネルは、びっくりでした。
怖そう(笑)カーナビの案内も怖いですね。

べんてんじまヴィレッジでの
キャンプでも楽しい思いでができましたね。
たくさんの自然とのふれあいもできて
人生観も変わりますよね(^^)/
私も経験してみたいな~
あっ、でも私は田舎育ちで(笑)
まわりは自然に囲まれていたので
逆に都会にでることになったのかな~(笑)

投稿: ミルキーウェイ | 2008/08/24 13:57

自然の中で食べる、ご飯はどうしてこんなに美味しいのでしょうね(^。^)
スイカもちゃんとキレイに割れてて羨ましいです~(^^ゞ

投稿: yukinanayuu | 2008/08/25 16:47

ミルキーウェイさんこんにちは!
夏焼トンネルは以外にとても気持ちよく走れるんですよ~
是非キャンプしてみてください!楽しいですよ~~(^o^)/
 
 
yukinanayuuさんこんにちは!
スイカ割りのコツは、たたく棒にあります。ちょっと軽めの“それじゃ割れないでしょ~”程度の棒でたたくときれいにヒビ割れます。ズッシリした“それなら割れるでしょ~”なしっかりした棒だと、スイカがつぶれたり砕けたりします。お試しあれ~~(^o^)/

投稿: れおん | 2008/08/26 01:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みキャンプ2008~3日目:

« 夏休みキャンプ2008~2日目 | トップページ | 夏休みキャンプ2008~4日目 »