野球観戦
9月に入って、定休日も組合事業等で休みがほとんどありません。
そんな中、組合の支部企画で、自分から提案した『野球でも見に行こうよ』がそのまま通ったものの、ドラゴンズの不調のためか、なかなか希望者がなかったりで頓挫しそうになり、言い出しっぺの責任を感じてどん底までへこんでいましたが、ギリギリで何とか団体枚数の数だけ捌くことができ、昨日ドームに行ってきました。
軽々しく企画提案なんてするもんじゃないですね。ホント。
で、野球の方は!
いやぁ~!いい試合でしたよ!!面白かったです!!席を立つ間もないくらい。
ドラゴンズの相手はジャイアンツでしたが、両チームとも攻めの試合で盛り上がりました。
上の写真、この日は始球式がありました。わかります?ピッチャーマウンドにドアラといるのは、ガマ王子!映画パコと魔法の絵本のキャラクターですね!で、ガマ王子は球が投げられないということで、代わりに球を投げたのは、イベントに同行しているテレビ愛知の荒井千里アナウンサー。
ガマ王子とドアラの無言の掛け合いが面白かったです。
試合展開もとても面白く、子供たちも応援に夢中でした!!
試合結果は逆転で3-2のドラゴンズ勝ち!珍しく試合終了まで見ちゃいました。
ドームまではいつも電車なのですが、この日は珍しく車です。
“ある人”のはからいでドーム目の前の特別駐車場です。周りはみな高級車。
(↑“ある人”は内緒です。)
右の柱の文字を拡大すると・・・
分かり辛くてすみません。『この駐車場は許可車両以外使用できません』って書いてあります。
ちょっと特別な気分でした。(^^♪
**ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓**
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ワーオ!
球場間近の特別な場所に停められてラッキーでしたね。
う~む、誰か気になるけど聞かないことにしよう…。
投稿: レディマックバーガー | 2008/09/10 15:59
え~~いいな! ナゴヤドームの巨人戦は昨日今日も中日が撃破しそうですね。息子さんは、もしかして我が子と同じポジションで同姓でもある荒木ファン?ですか。是非是非、野球人に育てましょう。今度、野球観戦誘って下さい。
投稿: まいど君 | 2008/09/10 20:51
阪神のマジック再点灯にご協力ありがとうございました(笑)
今日も続けて・・・明日も頑張れ!ドラゴンズ(^^;
投稿: azuken | 2008/09/10 22:33
レディマックバーガーさんこんにちは!
ナゴヤドームの関係者入口真正面の駐車場なんです。ちょっとドキドキします。(^^ゞ
まいど君さんこんにちは!
そうなんです!!なぜか荒木のファンのようです!
最近は応援の仕方もだいぶ覚えたようで、タイロンの「T」なんかもお手の物のようです。
息子さんの好きな広島も、慣れ親しんだ球場は今年で最後なんですね。行かれました?
azukenさんこんにちは!
このところドラゴンズもやっと調子が良くなってきたようで勝ちが続いてます!このあとの阪神ー巨人の直接対決が楽しみですね!
投稿: れおん | 2008/09/11 09:42
広島市民球場へ行きましたよ!。3月末に長男の大学卒業、次男の退院、三男の中学卒業祝いに出掛けました。倉敷では星野仙一記念館を見学をし広島へ乗り込みました。ホテルにチェックした後、偶然に立ち寄った広島市民球場は実に72年ぶりのプレーボールと銘打って早稲田大学VSシカゴ大学の交流戦をやってました。しかも、齋藤祐ちゃんが登板して大差で勝利しました。近くの原爆ドームでは親子であっても会話をすることなく真剣に見学しました。夜は広島名物のお好み焼き(海鮮焼1400円)を堪能しました。翌日、安芸の宮島の厳島神社へ参拝し、その帰り道で我がエスハイが故障してしまいました。結果、エスハイとも卒業旅行となってしまいました。駈け足のご報告ですが、これが忘れられぬ広島市民球場とのお別れの経験となってしまいました。広島ファンで現在、寮生活で甲子園を目指す三男とは、もう行く事は出来ませんが、暇があったらこっそりと、もう一度行ってみたいものです。それほど情緒ある球場ですよ。
投稿: まいど君 | 2008/09/12 20:30
結局しのぶ事が出来ず、本日が最終戦です。
広島市民球場、お疲れ様でした。
ドラゴンズの上田選手17年間お疲れ様でした。
投稿: まいど君 | 2008/09/27 19:19
まいど君さんこんにちは。
上田選手、走攻守3拍子揃ったいい選手でしたね。
広島市民球場も取り壊しとなると残念ですね。
ナゴヤ球場のように2軍グラウンドとして活躍する道はなかったのかな。残念です。
投稿: れおん | 2008/09/28 12:52