« 続・車ネタ | トップページ | とったどぉ~~~~! »

2010/07/07

ターフの修理 ロゴスクイックスクリーンプラス

そろそろ我が家のキャンプシーズンが近づいてきまして。

キャンプ道具のチェックを少しずつしていたのですが、ターフの縫い目のシーリングが剥がれかけ。自分で修理することにしました。

我が家のターフはロゴスクイックスクリーンプラス。初期型じゃないかな。

Pict4804

これ、他のメーカーでは見られない画期的で、なんと2分で立てることができるというのがうたい文句。骨組みとターフ生地は一体型で、折り畳み傘のように開いて組み立てることができます。

長く使っているので、ターフ生地の縫い目から浸水を防止するシームテープが剥がれてきました。このままではこの縫い目から雨がつたってきます。

Sbsh1745

きれいに剥がして新しいシームテープでやるのもいいのですが、骨組み一体型のこのターフでは大変ですので、剥がれかけのシームテープ自体で元に戻すことにしました。

方法は簡単。アイロンで押さえるだけ。(^^ゞ

Sbsh1746

アイロン台は大きすぎて大変なので子供の12色色鉛筆ケースにタオルを巻いて代用。小回りを利かせることに。で、低温に設定したアイロンで押さえるだけ。

 

細かいところは余熱を利用して指で押さえるだけ。

Sbsh1748

これで元通り!

Sbsh1747

簡単にくっつきました。これで雨降りでも心配いりません。

 

さて、今年はどこまで行こうかな~

|

« 続・車ネタ | トップページ | とったどぉ~~~~! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ターフの修理 ロゴスクイックスクリーンプラス:

« 続・車ネタ | トップページ | とったどぉ~~~~! »