2020年元旦 だるま初日の出
あ明けましておめでとうございます。
2020年が幕開けしました!なんといってもオリンピックイヤーですね!素晴らしい年でありますように。
さて、それを伺える様な素敵は現象を見ることができました!
2020年の元旦は天気が良さそうという事で、初日の出を家族で見に行くことになりました。
地図を見ながら太平洋側の水平線から見える所をピックアップ。出来たら人が少ない穴場が良いなぁと静岡県の海岸線から順番に見て行き、たどり着いたのが三重県の白子港にある鈴鹿ビーチ。白子は母の理容師の修行先でもあります。
名古屋にいても浜松方面で初日の出を見る話はよく聞きますが、三重方面は聞かないし、白子港の南にはフェリー乗り場のある津海岸やさらに南には鳥羽や志摩などもあるので、もしかしたら穴場かもしれない!と言うことでここに決めました。地図上では伊勢湾の渥美半島と志摩の間からちょうど水平線から太陽が昇るのが見れるのではないかと期待。
国道23号線でひたすら南下に1時間、到着すると小さな駐車場はすでに満車⁉︎交通ルールに従って堤防道路に停車(笑)
砂浜の海岸にはすでに多くの人が。でも、ビーチの大きさからすればやはり人も少なく穴場だったようです。
地元の剣道少年たちが日の出前に素振りしてました(^^)
海を見るとやはり水平線を遮る島や雲などもなく期待できます!
よく見ると渥美半島の先端でしょうか、蜃気楼で浮いて見えてます!
7時過ぎ、水平線からピカッと光りが見えて周りでどよめきが。2020年の初日の出!水平線から綺麗に見ることができました!
なんとも綺麗!明けましておめでとうございます!素晴らしい年の始まりを予感する初日の出を見ることが出しました!
しばらくその綺麗な太陽を見ていると、ん!太陽の形がダルマのように!なんと世にも珍しい『だるま初日の出』を拝むことができました!蜃気楼によって太陽がダルマ型に見える珍しい現象を初日の出で見ることができました!
まるで太陽が地球から生まれて切り離されたようです!
珍しく素晴らしい現象で明けた令和初の元旦。良い一年でありますように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント