2021/04/24
2009/10/08
台風18号
久しぶりに大きな台風がやってきました。
各地で被害が出ているようです。
この辺りも深夜3時過ぎくらいから本格的な雨と強い風で目が覚めました。
5時過ぎに愛知県の知多半島に上陸したとテレビで。知多半島の上に南区はあります。
でも台風の進路予想図は渥美半島でしたよねぇ~(?_?)
そもそも伊勢湾の奥にある知多半島に、紀伊半島や渥美半島に上陸しずに・・・
ま、それはおいといて(^^ゞ
笠寺もやはり町全体が冠水しました。
国道一号線も冠水のため通行止め。
幸い店舗に入るほどには増水しませんでしたので被害はナシ。
冠水しても排水設備が整っているため、雨がやめば1時間もすれば何もなかったよう戻ります。
いまも、笠寺はいたって平常。唯一JRだけがバタバタしている感じ。今日はガイシホールでTOKIOのコンサートがあるのに大丈夫かな。
6時半頃の笠寺駅前
お店はなんとか浸水なし。
国道一号線は冠水のため通行止め
奥がJR駅とガイシホール
振り返って1号線側。
木が倒れかけてますね!
急に雨と風がやんだと思ったら晴れ間。台風の目かな?
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2009/03/26
笠寺観音の桜
そろそろ桜のシーズンですね。
名古屋でもちらほら咲き始めているようです。
笠寺観音の前を通ったら、綺麗に咲いていました。
南区役所の前にある早咲きの「きんさん桜、ぎんさん桜」も綺麗に咲いていました。
春ですね。
気持も春に切り替えなくては!(^O^)/
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2008/11/16
南区区民まつり
今日は、日本ガイシホールで南区区民まつりがありました。
オープニングに、ミウの所属する熱田神楽会の演奏があり、太鼓で参加。
写真は撮れなかったようで、ありませ~ん(^^ゞ
この区民まつり、子ども達が毎年楽しみにしていることがあります。
市バスに絵を描くこと。
このお絵かきバスに描きます。
仕切ってある1マスが一人分の絵のスペースです。
ミナトは大好きなパトカーの絵を描いたそうです。
南1号だそうです。
このバス、絵が消えないように加工して、今後名古屋市内をこのまま走ります。
次に向かったのは愛知県警のブース。
白バイに乗って記念撮影ができるというコーナーを出してました。
もちろんミナトは~
ちびっ子警官に。これが気に入ったようです。ダブダブですが(^^ゞ
で・・・
白バイ隊員さんといっしょに撮っていただきました。
ミウも・・・
今年は県警キャラクターのコノハ警部はいなかったようです。
他にも消防や郵便などいろいろ出展していて一日楽しめたようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008/10/12
秋祭り
今年も町内のお祭りがありました。
まずは例年通り子供たちの記念撮影。
これは、毎年この祭りの日に記念に写真をとっています。
ちょうど昨年の記事に、過去のこの日の写真を並べてありましたので、こちらも参考に。
http://hsleon.air-nifty.com/blog/2007/10/post_4986.html
今日はミナトも先頭で笛吹いて山車を引っ張っていました。
この地域には猩々(しょうじょう)も登場します。ミナトは恐いので、目も開けれません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2008/08/31
2008/08/29
2008/06/04
パノラマカー
名古屋の人ならだれでも知っている名鉄パノラマカー。
日本初の2階運転室前面展望室電車です。
子供の頃、パノラマカーの格好いい雄姿や歌声にはすごく感動した覚えがあります。
歌声と書きましたが、普通の電車と違って、車のクラクションに当たるホーンの他に音楽を奏でるミュージックホーンというのがあります。この音楽に合わせて「ど~け~よ~ど~け~よ~あ~ぶ~な~い~♪」なんて歌ったものです。
ちなみにこの歌声、車両の一つ一つ、声の大きさや速さが違って個性があるんですよ。
1961年登場したこのパノラマカー、来年には全廃となり、姿を消すことになっています。
それに合わせ、すでに解体になった車両もあります。
我が家の近くにはその解体する場所があります。
その姿は車輪もガラスもなくとても無残な姿です。とても寂しいです。もっと近くによって「頑張ったね!ありがとう!」と車体を撫でたかったのですが、近くによることはできません。
この写真は解体中の名鉄パノラマカー7009編成です。今は石綿撤去をしてました。
寂しいですね~((+_+))
ユーチューブに現役の頃の映像がありましたのでリンクします。
http://jp.youtube.com/watch?v=7DZWEKK-4qc
http://jp.youtube.com/watch?v=q7JajiESScI
楽しそうに歌いながら走るところ、子供がそれに合わせて奏でるところはなんだか泣けますねぇ~((+_+))
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント