2009/12/26

クリスマスイブ~~

クリスマスはどうお過ごしになられましたか?

今年は天気もよくクリスマスにしてはそれほど寒くもない日でした。

というわけで我が家は24日のクリスマスイブ、仕事を終わらせてから直線で2キロ程度の名古屋港に行ってきました。

Pc240054

名古屋港ではクリスマス恒例の花火大会があります。もちろん我が家からも見れるのですが、この花火は音楽や物語とシンクロさせて打ち上げられるので、目の前で見るのが一番。

東京ディズニーシーのイベントみたいなんです。毎年実際に使われている音楽もTDRのショーの音楽だったりします。時々ミッキーやミニーの声も。。ディズニーファンの方は必見ですよ~~

夏の花火と違い、打ち上げの30分前の到着でしたが、ガーデン埠頭の一番前。

花火自体もクリスマスに合わせてハート型やトナカイ、ツリー、指輪などの形をした花火も上がりました。

終盤は、ディズニーシーのブラビッシーモを思い出すような花火でした。

Star_light_hanabi2009_0002

動画も作りましたのでよろしければ。時間が長いので画面は小さくなっていますが、イメージはわかる…かな(^^ゞ

≪STAR★LIGHT HA・NA・BI 動画≫

 

花火が終わって帰る途中、クリスマスには初めてケンタッキーでチキンを購入!

Pc240087_2

おうちに帰って、スティッチのケーキ。

Pc240089

我が家はこんな感じのクリスマスでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/23

クリスマスブログパーツ

昨日の話題の続きのようですが、今年もコカコーラからクリスマス用のブログパーツが出ましたね~

ご存知のように、赤い服を着たサンタクロースを最初にイメージしたのは、コカコーラ社なんですよね~。

右に設置したブログパーツの絵をクリックすると、イルミネーションが。そして建物をクリックすると・・・(^^)

さらに、24・25日には何かがおこるらしい!?

Xmascocacola

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/11/22

コカコーラCMクリスマスバージョン

クリスマスが近づいてきて、毎年楽しみにしているものの一つに、コカコーラクリスマスバージョンのCM。

夢のあるなんだかとても心温かい気持ちにしてくれます。

今年のCMはどうだろうと楽しみにしていたのですが・・・

おっと!残念!

なんと昨年と同じじゃないですか。。

こんなところまで経費削減の波が来ているのですね~

 

コカコーラオフィシャルHPより 
コカコーラCM「クリスマスライツ2009」
http://cocacola.jp/happy/tvcm/index.html

 

ところで、コカコーラのCMではおなじみの、電飾で飾られたクリスマス仕様の赤いトラック。

あれって、海外ではCMの中だけじゃなくて本当に走っているって知ってます?

もちろんイベントの一環として走っているようでうが、日本でも走ってくれないかなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/21

クリスマスツリー

今日はお店のクリスマスの飾り付けをしました~

230cmのツリーですが、今年は娘も踏み台なしで上の方まで飾れるようになりました。

恒例のツリー前での写真です。

毎年撮っているので、子供たちの成長がよくわかります。

Pict5169_2 

ツリーは外からでもよく見えます。ブルーの電飾がついてとてもきれい。

Pict5176

外のサインポールにはサンタも登ってます。(^^ゞ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/12/25

ガーデンふ頭クリスマス花火大会

2008122599071757

昨日のクリスマスイブは皆さんどうお過ごしだったのでしょう?

我が家はお店を少し早く切り上げ、(クリスマスイブの夜にお客さん来ないですからね~)近くの名古屋港へ。

毎年クリスマスイブには名古屋港ガーデンふ頭で花火大会があります。

最近は自宅のベランダからこの花火を見ることが多かったのですが、今回は久しぶりにお出かけ。

夏の花火のようには混んでないので、ギリギリについても岸壁ギリギリまで行けました。

そこから見上げるように花火を見ましたよ~

この花火、音楽や物語とシンクロして打ち上げられるメロディー花火で、このガーデンふ頭でしかそれを楽しむことはできません。

遠くで見てると、花火の間があいてるな~というところは実は物語を進行しているところだったりします。

音楽は主にディズニーランドの!音楽を多く使ってました。エレクトリカルパレードのクリスマスバージョンの音楽だったり、クリスマスのショーの音楽だったり。その辺はディズニー好きの家族は大喜びでした。

とっても綺麗でしたよ~

10号玉が打ち上げられると300mほど広がるので、ほとんど真上で見える感じです。

ビデオを持っていかなかったので、ケータイでムービーをとりました。

音や映像が悪いのはともかくとして、前半10分でバッテリーが(T_T)

残念ながら盛り上がるところまで撮ることができませんでした。

それでもよろしければ…ご覧下さいね~現場の雰囲気は解ります。

見れない時は大きい画面のこちらへ。
ふぁみりーアルバム
http://leon.gnk.cc/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/12/06

コカコーラのブログパーツ

イルミネーションもあちこちでみられるようになり、クリスマスシーズンになってきましたね。

赤い服を着たサンタクロースを最初にイメージしたのは、あのコカ・コーラ社。
そのコカコーラが今年もブログパーツを出してきました。

右に設置したブログパーツの絵をクリックすると、トナカイのイルミネーションが。

さらに、24・25日には何かがおこるらしい!?

Untitled2

http://www.cocacola.jp/csol/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/11/22

クリスマスツリー

今年もクリスマスまであと1ヶ月近く。

早いですね~

と言うわけで、お店のディスプレーとしてクリスマスツリーを出しました。

Sbsh1035

高さ240cmですから、天井に届きそうなツリー。

過去のブログを見ると、毎年この時期に、ツリーの前で写真撮ってるんだ~。へ~。

2005年

2006年

2007年

夜は青色のLEDでとっても綺麗です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/12/26

クリスマスケーキ

クリスマスはどうお過ごしになられましたか?

我が家は24日は営業日ですので、仕事が終わってからささやかなホームパーティー。

窓越しには名古屋港のクリスマス花火大会を見ながらケーキを頂きました。

今年のケーキは・・・

Sbsh0464

またまたでぃずに・・・

でも子供の顔を見ると、どうしてもそうなっちゃうんですね~

Sbsh0463

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/12/24

サンタクロースって信じます?

今日はクリスマスイブですね。

皆さんそれぞれの思いですごされることでしょう。

ちょと今までのクリスマスに書いたブログ記事を読み返してみました。

 

クリスマスとキリストの関係(2006.12.25)

サンタクロースはいますか?2006.12.24)

Yes, Virginia, There is a Santa Claus(2005.12.25)

地震?サンタが落っこちて来た!?(2005.12.24)

ひょ~!我ながらみんな大作だ!(^^ゞハハハ

 

では今年は・・・

サンタクロースそのものの存在は?

プレゼントを配るという俗説は別として・・・

ネットを見ていると、わりと目撃説が出てきます。

見たことがある人がいるなら、いるんじゃないの?(^^♪

UFOやオバケと同じ次元の話みたい・・・

『見たから信じる。見たことがないから信じない。』

結局この言葉がキーワードになってきます。

じゃぁ、今流行のインフルエンザ、ウィルスによって発病するといいますが、ウィルスを実際に見たことある?ほとんどの人は見たことないよね。“見たことがないから・・・”では“無い”証拠にはならないですよね。

神様もそう。神様なんていないと言う人もいますが、実際には世界に数多くある宗教の中には自分が神様という人も多く存在してますよね。

 

ある小学校のでの話・・・

サンタクロースはいるんでしょうか。理由も一緒に答えましょう。

<いる>8名
・信じているから
・テレビで見たことがあるから
・プレゼントが来るから
・外国にはいるから

<いない>21名
・見たことがないから
・母に言われたから
・一晩でプレゼントを配るのは無理だから
・親にプレゼントを渡されたから
・話の中だけのものだから

そこで『ニューヨーク・サン新聞社説』(参考:Yes, Virginia, There is a Santa Claus(2005.12.25))を読み聞かせたあとの反応は・・・

・サンタクロースが実際にいると思っていませんでした。でもサン新聞の質問の答えを見て信じることの大切さ、夢を持つことの楽しさを知りました。私は今日の授業をしてサンタを信じてみようと思いました。
・私はサンタはいると信じています。TVでそういう特集があったからです。でも実は小学生だったときは、全く信じていませんでした。けれど、今日の話を聞いてサンタクロースが好きになりました。これからも子どもたちの願いをかなえてあげられるといいですね。
・サンタクロースがいるから子どもたちの喜ぶ顔とか、思いやりとか優しさがあっていいと思った。

この授業は、いつの頃からかサンタクロースの存在を信じなくなり、単にプレゼントがもらえる「物質的な日」になってしまいまった、そんな考えを一掃させるためだそうです。

 

そうですよね。サンタクロースは宅急便ではありません。

信じることや優しさのためにあると思います。

 

このことを国を挙げてサンタの追跡をしているところがあります。

北アメリカ航空宇宙防衛司令部。通称ノーラッド(NORAD)。通常は24時間体制で宇宙の衛星の状況や地球上の核ミサイルや戦略爆撃機などの動向を監視する国家施設です。

このノーラッドが今夜、サンタクロースを監視するプログラム(NTS)を実施します。

是非お子様とご覧になってはいかがですか。

ノーラッドサンタ追跡プログラム(NTS)

 

さて、あなたはサンタクロースを信じますか?

私は・・・

実際に鈴の音を聞いたことがあるので・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/11/23

ディズニー『ドリームツアー』

今日は、名古屋の栄、オアシス21で、「東京ディズニーリゾート ドリームツアー」がおこなわれました。

このイベントでは、ドリームクルーザーの見学や、クイズスタンプラリー、ミッキーミニーのミート&ファン(写真会)がおこなわれたようです!

行われたようですと言うのは、自分は仕事のため行ってないからです。残念。。

というわけでこのあとしっかり子供達に内容を聞かないと。。。

写真だけですが・・・

 

これがドリームクルーザー。クリスマス仕様です。

Sbsh0283

前から・・・

Sbsh0296

先端上部のミッキーもサンタさんに!

Sbsh0287

内部の後方シート。記念撮影場所になっているそうです。

Sbsh0293

内部後方から前方方向

Sbsh0295

ミニーちゃんと記念撮影!胸の雪ダルマミッキーに気がついてくれたそうです。

Sbsh0302

そしてミッキーとも!

Sbsh0308

| | コメント (0) | トラックバック (0)