2011/10/24

ディズニーシーから落としモノが届いた話。

手紙の整理をしていたらこんなのが出てきました。

Img2

だいぶ前の事なんですけどね。

ディズニーシーに行ったんです。

夏休みの最終。すっごい暑くて、すっごい混んでた日。

午前中に頑張って取った閉園前のファストパスを使ってインディージョーンズを楽しんだんですけどね。

乗る前に手に持っていた家族全員の帽子のうち、なぜか出口に出たら自分のだけがない。。

諦めていたんですけどね。

もしかしてと思って、帰りに落し物を扱っているゲストリレーションに行っていましたが、やっぱり時間もそんなに経っていないので、ないとのこと。

ま、ここまでは想定内。

でもね、キャストのお姉さん、こうおっしゃるんです。

『もし見つかりましたら、無料でご自宅にお届けしますよ!』

まじですか!\(◎o◎)/!

そんなサービスがあるなんて、知りませんでした!

住所を記入して深々と頭を下げて帰ってきたんですけどね。

で、一週間もしないうちにこの手紙とともに懐かしい帽子もやってきました。

でね、

もっと驚いたのは、

クリーニング済み!!!!!

汗だくのクッサーい帽子ではなく、さわやかなドライクリーニングの香り。

まじですか!

すっげー!

かなりの回数行ってますが、はじめて使ったサービスの話でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/01/13

3日4日とディズニーリゾート

新年の3日と4日に東京ディズニーリゾートに行ってきました。

今回は我が家4人に両親と妹夫婦合わせて8人という大人数。

3日は高速道路も帰省ラッシュがあるということで2日の23時頃の出発。予想通りの渋滞を抜け、ホテルに直行。

今回のホテルはディズニーランドホテル。

P1040170
P1040168 P1040169

プリチェックインを済まし、荷物を預けて本日の目的地「ディズニーシー」へ。

ホテル前のモノレール駅から見えたランドに行く人の多さ!

Sbsh1596 Sbsh1597

さすがお正月です!

シーは開園時間が1時間遅かったので、それほど混んでいませんでした。

最初に向かったのはショーの「ミート&スマイル」

Img_2985_2

キャラクターたちがすぐ近くまで来てくれます。

P1030109

子どもたちはミッキーに“ムギュ~”とハグされていました。

今、シーではダッフィーが大人気。というわけでダッフィーのところへ。

子どもたちはダッフィーを買ってもらって大喜び!

P1030123

この子が大人気のダッフィー。

P1030122

一緒に写真を撮るための列が1時間待ちでした\(◎o◎)/!ムリデス(^^ゞ

お昼を過ぎて「ニューイヤーズグリーティング」へ。

お正月5日間しかやっていないショーです。

P1030129

ミッキーやミニーの着物姿はこの時でなければ見れないんですよね~これが見たくて今回はお正月にしたんです。(^O^)/
トラ年ということで今年はティガーが張り切ってましたよ!!

新しいアトラクションとして「タートルトーク」がはじまりました。SSコロンビア号の船尾にある海底展望室から「ニモ」に出てくるカメのクラッシュにいろんな質問ができます。これ、めちゃくちゃ面白いです!こちら側の質問に面白おかしくリアルに答えてくれるというのがすごい!

P1030132

今回ミナトの挑戦は「タワーオブテラー」に乗ること。やっと身長制限をクリアしました。

中に入ってから「シリキウトゥンドゥ」が轟音の中で消えたり、気味の悪い音楽や像ですでに乗る前からビビりまくり。。。(^^ゞ

順番が来て座席に座ったミナト。

写真に写った姿は・・・・

Img

最後列8人が我が家の団体。ミナトは・・・

Imgb

おぉぉ!ピースしてる!5才のクセにぃ~ボソ

でも、“もういい”そうです~だよねぇ~~

今回自分が楽しみにしていたのが、先日のブログにも書きましたコレ。

P1030136

ホットワイン!シーはランドと違ってアルコールがあります。

その中でもこのホットワインは美味しいと評判だったのですが、いつも日帰りだったりで飲むことができませんでした。

これ、本当においしいですよ!!ワインのホットってアリなの?と思っていたのですが、アリです!

シーの夜といえば「ブラビッシーモ」!今回は正面で座ってみることができました。正面で見るとこうなるんだぁ~と感心(^^ゞ

そして、花火。

P1030157

このころからずいぶんすいてきます。

普通の乗り物ならほとんど待たずに乗れます。ミナトと二人で別行動でフライングフィッシュコースターに3回連続。3回目は乗車したのは自分たち2人だけ!

10時閉園までしっかり遊んで、宿泊のホテル、ディズニーランドホテルへ。

P1040167

吹き抜けの素敵なロビーです。

すでにプリチェックインでカードキーをもらっているので、1階のコンビニで飲み物買って部屋へ。すでに荷物は部屋にありました。今回の部屋はピーターパンルーム。部屋の装飾がピーターパンになっています。

広いお風呂につかって次の日に備えます。

 

・・・次の日(^^ゞ

この日はランドに行きます。このホテルに泊まった人は15分早く専用ゲートから入ることができます。

この日もすごい人が列をつくっていたのですが、「何あの人達!?」という目線をよそにゲートの中へ。

まずは最近新しくできた大人気のアトラクション「モンスターズインク」へ。

物語に出てくる建物の中で並びます。

P1040162

中にある飾りのラジオ、ちゃっかりスポンサーのパナソニック製ということになってました。(^O^)/

P1040166

乗り物に乗って隠れてるモンスターたちを懐中電灯で探すというストーリー。

最後には三台の乗り物のうちだれかが選ばれてコメントをもらいます。「三台目に乗ってるメガネのお譲ちゃん~メガネ交換しない?」ってミウが選ばれましたよ~!大喜びでした~(^O^)/

ここでいったんホテルに戻って朝食。バイキング形式でしたが、とってもおいしかったです。

部屋に戻り、1時間ほどのんびりくつろいで、チェックアウト。パークに戻ります。

ゲートはお正月飾り。これも5日間だけ。

P1040172

P1040171

いつもの昼のパレードの前にもお正月用のパレードがありました。

着物姿のミッキー達はランドではここだけ。

P1040179

もちろんティガーも張り切ってました。

P1040175

挨拶してくれたグーフィーとマックス。こちらこそよろしくですぅ~(^O^)/

P1040178

引き続いてジュビレーション!

P1040208

このあと色々乗り物に乗りましたよ~

スプラッシュマウンテンにも。

Img2_2

ちょうど8人で乗りましたので、写真も良い記念になりました。

それにしてもミウ、涼しい顔してるねぇ~

Img2b

今落ちている最中なんですけど!?なぜ?

チキルームのウェイティングでみつけました!隠れミッキーですよねぇ!?ね!

P1040213

そうそう、カールじいさんもいましたよ~

P1040214

夜のパレード。ドリームライツ!

なんだかんだと言ってやっぱりこれが一番感動しますねぇ~

P1040238

本当にきれいですよね~~~

その後はやはり人が減ってきます。ここでミッキーに会いにミートミッキーへ。

8人グループですから占領してしまいました。今回は指揮者のミッキーです。

1人ずつハグしてくれて、みんなで写真を撮ってくれて。ミナトは何やらミッキーとひそひそ話?

P1040270

どうやら隠れミッキーのことをミッキーに話していたようです。

P1040266

今となっては懐かしい“ジョリートロリー”。もう動いてないんです。線路も埋めてありました。

P1040273_2

最後の最後、10時までびっしり遊んで、再びホテルに戻ります。

ロビーで1時間ほど休憩して、ホテルの駐車場から帰途につきました。

 

今回は元旦に積もるほど雪が降ったので、天気や気温、そして渋滞などの道路状況を心配していまたですが、運もよく温かく過ごしやすい2日間でした。最初の人混みに圧倒されていましたが、夜は平日よりすいていた感じがします。修学旅行や団体旅行がないためでしょうか。たまたまそうなっただけかもしれませんが。

ミウも今年は6年生。いけるかなぁ~

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009/07/30

ディズニーオンアイス

火曜日に家族でディズニーオンアイスに行ってきました。

我が家にとっては毎年恒例の行事。なんといっても、我が家のすぐ近くにディズニーがやってくるのですから。

毎年言っていますが、電車や車で遠くから来ている方にはホント申し訳ないです。我が家から会場までは眼と鼻の先。歩いて5分とかかりません。

今年の演目は『ディズニーランドアドベンチャー』

さそく大看板の前で記念写真。

Image034

凄いならんで撮りました(^^ゞ

屋外のプログラム売り場の前では、今年もジョーさんにお会いすることができました。

Image035aa

今年はステージ正面の前から2列目。

Image036

ずっと1列目をキープしていたのですが、去年からとれなくなりました。発売初日の発売開始直後すぐに購入できたのですが、2列目。。平日の午前中なのになぜか1列目が取れなくなりました。会場けっこうすいてたんですけど。。

そうそう、今年からミナトの年齢も有料になったので、4席。大人も子供も同じ値段。。(^^ゞちょっときつくなりました。

今年はディズニーランドアドベンチャーということで、カリブの海賊やジャングルクルーズなどおなじみのアトラクションがいくつも出てきました。パレードもありましたよ~。相変わらずドナルドのハチャメチャブリは健在ですが(^^)

残念なのは例年のような大がかりな舞台装置はありませんでしたが、場面によっては30人以上ものスケーターが一度に狭い舞台を走り回るところは凄いです。

キャラクターも、人気のスティッチや珍しくチップとデールも出てました。チップ&デールのファンにはたまりませんね~(^O^)/

 

今年のプログラムに付いてきたのは、金の帽子でした。

Image040

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009/01/15

東京ディズニーランド2009.1.12

12日の成人の日。行ってきました。東京ディズニーランド。子供たちのお祝いもかねて。日帰りですが・・・。

大型連休直後の3連休最終日に必ず当たる成人の日。ほとんど毎年行っていますが、天気もよくわりとすいています。
今回も例外なく、快晴で少し風があり寒い日でしたが、混んではいなかった感じでいた。
珍しくしっかり乗り物で楽しみましたよ~

Sbsh1272

何も知らない子供たちを午前1:00ごろ車に捕獲(^^ゞして出発。

ガソリンも安くなったことだし、ETC夜間割引も半額だし、交通費も家族合わせて往復1万円程度で済むようになりました。(そういえば、高速代何処まで行っても1000円の話ってどうなったんでしたっけ?)

6:00ごろランドの駐車場に到着。すでに駐車場のゲートが開いていたので、中に入ってルーフテントで仮眠。外は寒かったですが、ルーフテント内の寝袋の中はポカポカ。いい夢見ました(^^ゞ

Sbsh1104

7:30のチケット販売に合わせてゲートに向かい、ファンダフルディズニー会員割引期間ですので、1人1000円割引きでチケット購入できました。

この日は8:30開園。開園後、自分はランチショーのチケットを取りに。その間にみんなはのんびり写真を撮ったりしながらスプラッシュマウンテンへ。ココ、ミナトの第一希望だったんです。

Img_2975

ほぼ待たずに乗れたそうで、ランチショーのチケットを危うくギリギリ最後(^^ゞで取れて戻ってきた自分と合流して4人で2度目のスプラッシュへ。

もう一回というミナトを説得し(^^ゞ次はバズのアストロブラスターへ。こちらは30分待ち表示でしたが、20分程度で楽しめました。
相当楽しかったのか5000点近くたたきだしたミナト、“もう一回!”コールでしぶしぶバズの列へ。

ちょうどそのころ、バズの近くにあるショーベースで浦安市の成人式が終わったのか、多くの振り袖姿を見ることができました。

Sbsh1105

ちょっと小腹がすいたので、星型の中華まんを。これ美味しいんです!海老がプリプリしていて、寒い時期はほかほかの温かいメニューが嬉しいです。

Sbsh1107

目の前にあるスタージェットの列が珍しく短いので乗ることに。あることを思いついてここでTELを。この話は後ほど。スタージェットは上下の操縦レバーが付いているので、ミナトも大喜び。けっこう早く回って高度も高いから怖がるかと思っていましたが、これもはまったようです(^^)

11:30、朝頑張って取ったランチショー『リロのルアウ&ファン』へ。

Sbsh1108

ここは先日も書きましたが、2月から予約方法と料金が変わります。あまりにも高くなるので、ここに行くのは今回が最後。しっかり写真撮って子供たちもしっかり踊って楽しみました。

Pict4561

午後1:00時ごろ、みんなはジャングルクルーズへ。自分はおなかも膨れてすっかり眠くなってきたので(^^ゞ、2:00時から始まるパレードの場所取りを兼ねて陽のあたる所で座りながらお昼寝。(^^)

お昼のパレード「ジュビレーション」。ちょうどピーターパンのフロートが停まりました。途中でミナトはおねむモード。座りながら寝てしまいました。

Img_2976

その後「ミッキーマウスレビュー」へ。

Sbsh1110

ココも先日書いたとおり5月で終わってしまいます。東京ディズニーランドがオープンした記念にアメリカのウォルトディズニーワールドから移設したアトラクション。TDLがオープンする以前から活躍していたんですね~もっとも古いアトラクションの一つでウォルトディズニー本人の声が聞ける唯一のアトラクションでした。
1971年10月1日オープンしたそうですので、37年間頑張ったアトラクションです。オープン当時の動画を見つけましたよーこちら

このあとファストパスを使って今日3回目のバズのアストロブラスターへ。

気をよくしたところで、トゥーンタウンへ。

Sbsh1111

ここでミナト初のジェットコースター「ガジェットのゴーコースター」へ。怖くて泣くかと思いきや、声を出して手をあげてめっちゃ楽しんでるじゃん!終わったら『もう終わり!?もう一回』だって!←ボソ…4歳のクセに…

Sbsh1276

トゥーンタウンでいろいろ楽しんで、次に向かったのはグランドサーキットレースウェイへ。運転はミウとミナト。それぞれ男女で別れて競走。ミウ&ママチームの勝ちでした。

Img_2977

トゥーンタウンのアトモス、サウンドメーカーさんたちがいたので演奏を楽しみました。実はミウ、部活でもやっている楽器に興味を持ったのはココのおねえさんのおかげ。ここ参照。一緒に写真撮ってもらいましたよ~

Sbsh1279

このあとは「プーさんのハニーハント」に乗り、「空飛ぶダンボ」に乗り、5:50から夜のパレード「ドリームライツ」。冬のドリームライツってなんだかふだんより綺麗に見えません?気のせいかなぁ~

Img_2978

シューティングギャラリーに行って子供たちも頑張りましたよ~。残念ながら今回はバッジなしです。

前回ミリ単位で身長制限に引っかかったミナト。今回初めてクリア!!久しぶりのスターツアーズです。
スターツアーズの出口から見える新しくできるアトラクション。パナソニックの提供もココから引っ越しになります。

Pict4573

7:00頃、お土産屋さんが混みだしました。我が家も少しここで。。ふだんはお土産買わないのですが、以前いただいたおかえし程度を購入。

さて、この日は7:30閉園。いつもより短いんです。そのため、夜のパレードが終わった時点で、ポップコーン屋さんを含めレストランが閉まってしまいます。

Pict4576

おなかすいた~とビービー言ってるみんなを車に詰め込み(^^ゞアンバサダーへ!!

驚いた顔が嬉しいねぇ~~(^^)

Pict4591

そう!昼前にあるところに電話していたのは、「ディズニーホテル・レストランインフォメーション」。泊まらなくても当日予約できます。あいていたらですが。
ココに電話して「シェフミッキー」をとりました。8:40からで時間があったのですが、電話した時で最後の1枠でした。運良くとれたんですね~

Pict4578

アンバサダーの駐車場は高さ制限が2.1mなので、我が家の車は隣の屋外駐車場へ。ココ、シルクドソレイユのすぐ横。思ったより大きな建物ですね。一度は行ってみたいです。

Sbsh1112

10:00、結局いつもの時間ですね。楽しい時間はあっという間。満腹の子供たちは、車を走らせたとたん夢の中でした。 

 

 

**ひとことでも結構です!ご意見・ご感想を是非コメントください↓↓**

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009/01/09

TDLポリネシアンテラスレストランがオンライン予約のみに。

東京ディズニーランドの人気レストラン、「ポリネシアンテラス・レストラン」。特にスティッチが出てくるランチショーの「リロのルアウ&ファン」は開園直後、すぐに予約完売となるほどの人気。

ホントはいけない事ですが、走らないと予約が取れない状態でした。

ようやく対策をするようで、今後はインターネットによるオンライン事前受付のみとなるようです。

これで走らなくても済むのですが、どうやら料金体制が変わります。

今まで、ランチショーの「リロのルアウ&ファン」は一律大人2,900円8歳以下1,900円。ディナーショーの「ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイス」は一律3,700円8歳以下2,700円でした。

どうやらこれが、指定席制になりS席A席B席制となります。

それに伴い料金にも差が出てくるのですが、どうしてそうなったのか、かなり高額となります。

ランチショーの場合、S席4,400円(3,400円)A席4,000円(3,000円)B席3,600円(2,600円)だそうです。家族4人だとちょっと手が出ませんね。

さらにディナーショーはS席4,800円(3,500円)A席4,400円(3,100円)B席4,000円(2,700円)。

さすがに無理ですね。残念です。とても楽しいショーでしたが、1回の入園料に迫るこの値段。パークをもう一日楽しむか、レストランショーを楽しむか…

Photo0011

2月2日分から変わります。

 

**ひとことでも結構です!ご意見・ご感想を是非コメントください↓↓**

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008/12/21

TDRニュース

久しぶりの東京ディズニーリゾート情報です。

まずは新しくできるアトラクション!

東京ディズニーランドに新しく建てられたアトラクション、『モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”』が来年2009年4月15日にオープンが決定しています。
内容は、モンスターインク社の中でサリーやマイクなどのモンスターが人間の女の子のブーを喜ばそうとかくれんぼして…というストーリーの中、3人乗り×3台一編成のセキュリーティートラムに乗って楽しむライドアトラクションです。
すでにファンダフルなど一部ではプレビューの抽選も始まってます。
松下電器産業の提供と決まりました。
Ato1

東京ディズニーシーでは同じくピクサーの「ファインディング・ニモ」にでてきたウミガメのクラッシュと話をしたりゲームをするアトラクション『タートル・トーク』をS.S.コロンビア号内に来年2009年の秋にオープンが決定しました。カリフォルニアにすでにあるものですが、TDSのは座席数200席となっていますので、違うものになるかもしれません。
Ato2

少し先ですが、2011年にランドのファンタジーランドに新アトラクション『ミッキーのフィルハーマジック』を導入が決まりました。3Dシアタータイプのアトラクションです。
Ato3_2

で、なくなるアトラクションもあります。
ミッキーのフィルハーマジックの導入に伴い、来年2009年5月25日をもって『ミッキーマウス・レビュー』が終了します。
ここでのミッキーの声はウォルトディズニー本人の声で、TDRで唯一本人の声が聞けるアトラクションでした。また、フロリダのWDWからTDLのオープンのために移設したもので、最も歴史のあるアトラクションの一つでした。
なくなるのは残念ですね~

残念な話といえば、以前話題になった『都市型エンターテイメント施設』、福岡や名古屋などにディズニーのキャラクターが出てくるエンターテイメントやレストランを作るという話がありましたが、残念ながらなくなってしまいました。
第三のTDR施設と話題になっていただけに残念です。

もう一つ、その変わりなのかもしれませんが・・・
大阪にTDRの親会社であるオリエンタルランドが劇場を運営することが決まりました。
公演内容は決まってませんが、1700席の大型劇場のようです。シルク・ドゥ・ソレイユが2000席ですからそれに近い大劇場ですね。
ただ現時点で、ディズニーやシルク・ドゥ・ソレイユ関連の公演予定はないようです。
開業は2012年だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/01

東京ディズニーランド

月曜日、子供たちの運動会の振り替え休日とお店の休みが重なったので、東京ディズニーランドに行ってきました。

Sbsh0949

今回は、アート・オブ・ミリオンスタイルの写真を見に行くことが目的。ついでに自分の誕生日も。。

ただ、今回は予報より“悪く”、ず~っと雨。

さらに雨なのに大混雑。運動会の振り替え休日の家族&修学旅行でしょうか。ここ何回かのうちでは一番混んでたような・・・

 

Sbsh0926

せっかくのハロウィンだというのに、この雨ではショーもパレードも中止。ということで、の~んびり楽しもう!がキーワードに。

まずトゥモローランドテラスのテラス席で朝食。ナゲットがミッキーの形です。

Sbsh0927

今回、ミナトの身長が100cmを超えたということで、本人の希望通りスプラッシュマウンテンへ。泣くかな~と心配してたのですが、なんと!面白かったと!へぇ~と感心しながら、出口の写真屋「スプラッシュダウンフォト」に行くと、なんだ、落ちるところはしがみついて頭が隠れてました。

 

魅惑のチキルームが新しくなってスティッチが登場!ということで、こちらも行ってきました。

チキの神様のかわりにスティッチ。それもチキルームだけあってオーディオアニマトロニクス(ロボット)のスティッチ。表情豊かなスティッチに会うことができます。

Img_2958

このチキルーム、入口に貼ってあるのは・・・

Img_2956  

出口に貼ってあるのは・・・

Img_2959

ここでもリロからユウナへバトンタッチしてます。(ユウナは10月8日から始まるアニメ「スティッチ!」の女の子)

 

今回雨でジュビレーションやハロウィンのパレードも中止でしたが、雨バージョンのハロウィンパレードを見ることができました。

Img_2960

フロートは2台であっという間でしたが、とっても満足。ある意味貴重なパレードですからね。 

 

お昼はボイラールーム。ミッキー型の肉まんやトルティーヤサンドを食べました。
肉まんは耳の部分も肉まんなんですよ~

Sbsh0935

 

アート・オブ・ミリオンスタイルの写真をみてきました!これがそう!

Sbsh0932

この絵はたくさんの写真で成り立ってまして、この絵のドナルドの口の当たり・・・

Sbsh0995

わかります???

Sbsh0931

これを探すのに、30分はかかりました(^^ゞ

 

お昼ごろのインフォメーションボードです。

Sbsh0934

見にくくてごめんなさい。

平日の雨天だというのに、この待ち時間。おもなもので…

カリブの海賊 60分
魅惑のチキルーム45分
シューティングギャラリー30分
ビッグサンダーマウンテン130分
スプラッシュマウンテン150分
ピーターパン90分
ホーンテッドマンション150分
ハニーハント180分
ミートミッキー150分
スペースマウンテン120分
アストロブラスター120分
(12:30撮影)

 

あ~たいへんだ!ということで、車に戻って2時間ほどお昼寝タイム(^^ゞ

 

起きてから最初に向かったのは、ゲート前に出来たての東京ディズニーランドホテル。

Sbsh0947

せっかくなので、ロビーを見させてもらいました。

Sbsh0945

Sbsh0937

Sbsh0938

Sbsh0944

いつかは泊まってみたいですね~。 

 

この後、ファストパスをとっておいたアストロブラスター、ミナトの方がミウより高得点!!それもかなりいい点数。これには驚き。すぐに抜かされそうです(+_+)

そうそう、アストロブラスターの乗り場より手前、宇宙の絵の中で地球に隠れミッキーが。

Sbsh0956

乗ってからすぐにも、もう一つありました。

 

早めの夕食はクリスタルパレスレストラン。ビュッフェ形式でおなかいっぱいに。デザートが美味しかったです!

Sbsh0953

 

抽選でとっておいたワンマンズドリームを。今回唯一のショーでした。

Img_2962

 

夜になるとようやくすきだしたので(修学旅行生が帰りだすころ)、ミナトがスプラッシュマウンテンのリベンジをしたいと・・・。

ミナトいわく『余裕~!』だったそうです。
今度はうまく顔まで写ってましたので、初ライドを記念して写真を購入。

Sbsh0957

よ~くみると・・・

Img_0005

あはは!ビビって顔引きつってるじゃん(^O^)/

 

スターツアーズは去年まで2歳以下という年齢制限だったものが今春から102cm未満という身長制限が採用されて、一旦乗れなくなっているミナト。もう一度乗りたいという希望で行ってみましたが、身長測ったキャストのお姉さん、『ごめんなさ~い!1ミリ足りませ~ん』しょうがないですよね~足りないものは足りない。我が家はこういうことは皆納得します。
でも、いいものもらいましたよ~

未来のスペーストラベラー証明書。

Img_01

次回、乗れるようになったら、これを見せれば1回のみ家族全員待たずに乗れるそうです。

 

ファンタジーランドで色々乗って楽しんで、ティーパーティーで、ミウの高速回転にフラフラになっていると、花火「ドリームス」が!きれいですね~

Img_2964  

 

このあたりから激空きしてきますので、バズなど乗りたいものを繰り返し乗って、気がついたら夜の10時をとっくに過ぎてました。 

 

パークを出たのが11時頃。もう子供たちは夢の中。いい顔で寝てましたよ~。親としてはそれが何よりですね。 

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/09/02

アート・オブ・ミリオンスマイル

今日、こんなメールが届きました!

*******************************

おめでとうございます!

東京ディズニーリゾート 25th アニバーサリー・ドリームツアーでご応募いただきました笑顔の写真がアート・オブ・ミリオンスマイル掲載にされることになりました。

パーク内に掲示されているアート・オブ・ミリオンスマイルをご覧ください。
<掲示期間>
2008/9/12~2009/4/14

お客様の応募写真の掲示位置
[L-5]

配信:東京ディズニーリゾート(R)

*******************************

わお!凄い!!!

応募した写真はこちらです。

Sbsh07791b_2

これ、先日行われたドリームツアーで撮った写真です。

http://hsleon.air-nifty.com/blog/2008/07/25thin_b8f0.html

もしパークでこの写真見つけたら、教えてくださ~い!

わが家はいつ行けるかなぁ~~~

 

 

**ひとことでも結構です。ご意見・ご感想を是非コメント欄へ↓↓**

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/07/30

ディズニーオンアイス

昨日は、年に一度の楽しみにしている我が家のイベント、ディズニーオンアイスに行ってきました。

いつも思うのですが、電車や車で遠くから来ている方にはホント申し訳ないです。我が家から会場までは眼と鼻の先。歩いて5分とかかりません。

今年は『プリンセスドリーム』。

毎年恒例の大看板前で記念撮影。

Sbsh0787

今年は例年のアリーナ入口付近ではなく、2階広場のスタンド席入口付近にありましたよ~。これからいかれる方はぜひそちらへ。

そして、今年も健在!楽しい歌や変な日本語でプログラムを売るジョーさんもいましたよ!

Sbsh0788c

今回の席はステージリンク左側の前から3列目。今年は特別販売直後のコンピュータートラブルがあったようで、毎年キープしていた最前列ではありませんでした。

でも、サイド席はステージリンクにとても近く、最前列で1.8mほど。我々の席でも3mも離れてない好位置です。出演者と目が合えば手を振ってくれたり笑顔で答えてくれます。

Sbsh0789 

さて、今年の演目はプリンセスと女の子向きな感じがしますが、プリンセスの華麗な雰囲気や音楽は、フギィアスケートには欠かせない要素ですね。スケーターは皆世界舞台で活躍していたメンバーですからペア演技はテレビで見るフィギアスケートとははるかに迫力が違います。

華麗で優雅なスケーティング、迫力のジャンプやリフトは、目を見張るものがあります。

他にもアクロバットなどもあってこちらはドキドキの感動ですね。

ディズニーを知らないお父さんも凄く楽しめますよ~~。

もちろんディズニーの内容も、オムニバス盤でだれでもよく知っているシーンばかりでしたので、この辺も飽きさせないところですね。

Sbsh0790

今年は子供たちは青とピンクの光るミッキーの耳を付けていきました。

これはここでは売ってないものなのでかなり注目を浴びてましたよ~(^^♪

 

すでに来年の演目も決まっているようですね。来年も必ず行くことでしょう。楽しみです。

 

ディズニーオフィシャルHP
http://home.disney.co.jp/liveevents/
動画にてショーの紹介があります。

 

そうそう、いつも座席表の検索から飛んでくる方もいますので、ディズニーオンアイス名古屋公演 日本ガイシホールでの座席表も載せますね~
これから行かれる方がご参考になれば幸いです。

Sbsh0795bb

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/07/23

東京ディズニーリゾート25thドリームツアーin名古屋

昨日と今日で名古屋・栄のオアシス21で『東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー・ドリームツアー“夢よ、ひらけ。”』の「スマイル&ファン」イベントがありました。

ちょうど昨日はお店がお休み。家族で行ってきましたよ~

Sbsh0775

朝10時の第1回を狙って1時間前に到着。

うひゃ~!その時点ですでに凄い人でした(+_+)

待っている間にドリームクルーザーⅡをバックに子供たちの写真をパチリ。

Sbsh0779

こんな感じの写真で『アート・オブ・ミリオンスマイル』にその場で応募しました。

時間になりアンバサダーによる25周年の紹介に続き、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー、プルートの登場。

Img_2901

途中、ゲストと一緒にダンスをしたり、

Sbsh0811

会場席までグリーティングに来たり。

Img_2918

15分でしたが、結構楽しめましたよ~

全国を回るこのイベント、「スマイル&ファン」は名古屋が最後なんですね。

イベントスケジュールには載っていませんが、名古屋では夏休み終盤に『にっぽんど真ん中祭り』においてパレードがあるそうですよ~

 

後日動画アップします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧